京都府内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月9日更新

公営施設の画像

注目キーワード

公営施設
「京都府 公営施設」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年7月9日
評価期間:2024年7月1日〜2025年6月30日

ピクニック テーブルあり · 遊び場 · 滑り台あり

所在地
〒606-0037 京都府京都市左京区上高野流田町8
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~16時30分
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
684
総合評価:
86.76pt. / 100pt. 71位 / 191件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
53位 / 192件中
評点合計49.0 / 55.0 ( 89.1pt. )
86位 / 192件中
高評価率10 / 11 ( 90.9pt. )
81位 / 188件中
5つ星評価率6 / 11 ( 54.5pt. )
89位 / 185件中
非低評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
23位 / 192件中
非1つ星評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
31位 / 192件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
ひろびろ、ゆったり過ごせる。
駐車場も広く、最大料金も520円。
夕方4:30には閉まります。
砂場、ジャングルジム、シーソー、すべり台、複数人で使えるブランコなど、充実している。
体を動かせるので、ぜひ長く運営していただきたい。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
駐車場が後払いになってことで、入庫は少しスムーズになりましたが、帰りの時間は1時間くらい出るのにかかるようになりました。これは辛い。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
よく遊びに来ました。
小学校低学年までは遊具などで非常に楽しく遊んでました。
無料で遊べる貴重な場所です。
0
72位 細見美術館 

細見美術館は、京都市左京区岡崎にある日本の古美術を中心とした京都府の登録博物館。細見亮市・細見實・細見良行の収集品を収蔵展示、管理・運営は公益財団法人細見美術財団、元文部科学省所管。

所在地
〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6−3
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
976
総合評価:
86.67pt. / 100pt. 72位 / 191件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
115位 / 192件中
評点合計72.0 / 80.0 ( 90.0pt. )
76位 / 192件中
高評価率15 / 16 ( 93.8pt. )
75位 / 188件中
5つ星評価率9 / 16 ( 56.3pt. )
84位 / 185件中
非低評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
15位 / 192件中
非1つ星評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
22位 / 192件中
最新のレビュー
純のプロフィール画像
評価:
投稿日:3ヶ月前
外観から想像しなかった広い空間に若冲を中心とした展示があり、とてもゆっくり味わいながら回りました。
地下に段々進むお部屋があり、最後は売店に。
売店を出ると、喫茶が併設されているようでした。時間がないので、入れませんでしたが、中とテラス席が
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
3月末の土曜日の日中に行きました。来場者は多め、混んでました。若冲の人気の程が伺えます。細見美術館は東山二条の交差点の北西角です。只今若冲と江戸絵画展5月11日まで開催中です。大人1800円。着物姿で行くと着物パスポートの提示で100円引き
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
細見美術館でやってる若冲と江戸絵画の展示会に行ってきた。
こういった日本画も好きなんだよね。
西洋画も良いけど。
伊藤若冲だけで無く円山応挙や俵屋宗達などの有名どころの絵もあり入場料1,800円以上の価値があると思う。
0

亀山公園は、京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町にある公園。正確には京都府立嵐山公園の一部であるが、公園内の高台に亀山天皇を含む3天皇の火葬塚にちなんで、亀山公園と通称される。周辺はいわゆる嵐山地区であり、四季を通じて観光客が多く、特に桜と紅葉の季節は賑わう。 犬の同伴可 · 公衆トイレ

所在地
〒616-8386 京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
1,136
総合評価:
86.57pt. / 100pt. 73位 / 191件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
22位 / 192件中
評点合計85.0 / 90.0 ( 94.4pt. )
40位 / 192件中
高評価率17 / 20 ( 85.0pt. )
105位 / 188件中
5つ星評価率14 / 20 ( 70.0pt. )
51位 / 185件中
非低評価率18 / 20 ( 90.0pt. )
159位 / 192件中
非1つ星評価率18 / 20 ( 90.0pt. )
168位 / 192件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
竹林散歩よりもずっと混雑が少ない、とても素敵なエリアです。この地域のとても美しい景色。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
無料であることを理解すれば、訪問は悪くありません。せっかくの時間なので、どこか別の場所に行った方がよかったです。 「大河内でんじる」にも行く価値あり(入場料が必要)
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
2025年4月6日にお花見に行きました。桜が満開だったので、長居してから出発しました。
0

所在地
〒614-8312 京都府八幡市橋本尻江
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
896
総合評価:
86.56pt. / 100pt. 74位 / 191件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
51位 / 192件中
評点合計80.0 / 90.0 ( 88.9pt. )
89位 / 192件中
高評価率15 / 18 ( 83.3pt. )
108位 / 188件中
5つ星評価率11 / 18 ( 61.1pt. )
70位 / 185件中
非低評価率18 / 18 ( 100.0pt. )
18位 / 192件中
非1つ星評価率18 / 18 ( 100.0pt. )
25位 / 192件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
2025年4月6日にお花見に行ってきました。桜が多くてとても綺麗な場所で、一見の価値ありです。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
3月26日、まだツボミです。
4月5日から、さくら祭りの模様
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
桜の季節は最高!
交通の便がイマイチ 公共交通機関がおすすめ
0
75位 玄武公園 

遊び場 · 滑り台あり · ブランコあり

所在地
〒602-0008 京都府京都市上京区岩栖院町51−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
50
総合評価:
86.00pt. / 100pt. 75位 / 191件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
169位 / 192件中
評点合計18.0 / 20.0 ( 90.0pt. )
82位 / 192件中
高評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
43位 / 188件中
5つ星評価率2 / 4 ( 50.0pt. )
110位 / 185件中
非低評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
97位 / 192件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
119位 / 192件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
上京区では珍しい大きな公園です。
桜が咲いてて綺麗でした!
0
爪のプロフィール画像
評価:
投稿日:3ヶ月前
実際にとても良いです、評価より良い感じです
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
雪柳がきれい
0

不動川砂防歴史公園は、京都府木津川市山城町平尾地内、木津川の支流・不動川の上流部にある歴史公園。
この公園は、デ・レーケの堰堤群と山腹工によってよみがえった緑の山々に囲まれ、自然環境と土木遺産が見事に調和した「水と緑の憩いの場」として地域の人々に愛されている。 犬の同伴可 · 公衆トイレ

所在地
〒619-0201 京都府木津川市山城町綺田 山城町平尾地内
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
103
総合評価:
85.67pt. / 100pt. 76位 / 191件中
Google評価3.7 / 5.0 ( 74.0pt. )
180位 / 192件中
評点合計9.0 / 10.0 ( 90.0pt. )
77位 / 192件中
高評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
33位 / 188件中
5つ星評価率1 / 2 ( 50.0pt. )
104位 / 185件中
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
82位 / 192件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
102位 / 192件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1年前
いつも癒されに行ってます。
管理されてる方々、いつも綺麗にして頂きありがとうございます
0
評価:
投稿日:1年前
日本の砂防始まりの地
ヨハネス デ レーケ の堰提群が残っています

市川義方 は堰堤だけで無く積み苗工法にも貢献
0
評価:
投稿日:1年前
シルバー人材センターの方が清掃に来られてました
トイレも掃除されてたので使えない事はないです

1/21 再訪問
当日朝から雪
ノーマルタイヤで辛うじて到着
平日の冬
誰もおらず
独占 満喫しました\(^o^)/

2/2
今回は砂防ダムの
0

京都文化博物館は、京都府京都市中京区にある博物館。
京都の歴史と文化の紹介を目的とし、平安建都1200年記念事業として創立された。建物は京都府が建設し、運営は公益財団法人京都文化財団が行っている。1988年10月1日開館。正式名称は京都府京都文化博物館であり、通称は「ぶんぱく」。

所在地
〒604-8183 京都府京都市中京区東片町623−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~19時30分
水曜日: 10時00分~19時30分
木曜日: 10時00分~19時30分
金曜日: 10時00分~19時30分
土曜日: 10時00分~19時30分
日曜日: 10時00分~19時30分
電話番号
レビュー件数
4,889
総合評価:
85.60pt. / 100pt. 77位 / 191件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
88位 / 192件中
評点合計87.0 / 95.0 ( 91.6pt. )
72位 / 192件中
高評価率17 / 20 ( 85.0pt. )
104位 / 188件中
5つ星評価率13 / 20 ( 65.0pt. )
65位 / 185件中
非低評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
133位 / 192件中
非1つ星評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
155位 / 192件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
知り合いの方の展示会で訪問しました。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
Pequeño pero educativo. No sé si vale la pena por el precio, hay muy pocas cosas en la exposición permanente.
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
残念ながら博物館は改修工事のため3月末まで休館中です。私が行ったとき、博物館はウェブサイトで公開されていると宣伝されていたにもかかわらず、映画館だけが開いていると言われました。
0
78位 二条公園 

遊び場 · 滑り台あり · ブランコあり

所在地
〒602-8155 京都府京都市上京区主税町910−40−964
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
619
総合評価:
85.57pt. / 100pt. 78位 / 191件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
94位 / 192件中
評点合計62.0 / 70.0 ( 88.6pt. )
91位 / 192件中
高評価率12 / 14 ( 85.7pt. )
94位 / 188件中
5つ星評価率8 / 14 ( 57.1pt. )
80位 / 185件中
非低評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
28位 / 192件中
非1つ星評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
36位 / 192件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
犬の糞が放置されています。子供と遊ぶのに困る。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
地元の人々が子供たちを連れて遊んだり走り回ったりする素晴らしい広々とした公園。ここには早咲きの桜の木があります
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
土日は人が沢山います。

モロッコしてました。
0

宇治市源氏物語ミュージアムは、京都府宇治市にある公立博物館。『源氏物語』の幻の写本とよばれる「大沢本」など「源氏物語」に関する資料の収集・保管等を行う。1998年に開館し、開館10周年にあたる2008年9月にリニューアルが行われた。

所在地
〒611-0021 京都府宇治市宇治東内45−26
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1,751
総合評価:
85.33pt. / 100pt. 79位 / 191件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
138位 / 192件中
評点合計89.0 / 100.0 ( 89.0pt. )
88位 / 192件中
高評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
69位 / 188件中
5つ星評価率11 / 20 ( 55.0pt. )
88位 / 185件中
非低評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
134位 / 192件中
非1つ星評価率20 / 20 ( 100.0pt. )
12位 / 192件中
最新のレビュー
moのプロフィール画像 mo
評価:
投稿日:4ヶ月前
映像や体験などが充実したと思います。小説を読んだ人なら十分満足できます。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
源氏物語についてもっと知るための素敵な小さな博物館
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
源氏物語の内容がわからなくても楽しめる
0
80位 水景園 

所在地
〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台6丁目1
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
383
総合評価:
85.17pt. / 100pt. 80位 / 191件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
58位 / 192件中
評点合計70.0 / 80.0 ( 87.5pt. )
103位 / 192件中
高評価率14 / 16 ( 87.5pt. )
89位 / 188件中
5つ星評価率8 / 16 ( 50.0pt. )
96位 / 185件中
非低評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
41位 / 192件中
非1つ星評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
52位 / 192件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
春と秋しか行ったことないですが、とてもリラックスできるところです。
特に秋の紅葉は素晴らしいです。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
池の鯉に餌やりできます
スタンプラリーをしましたが、池を一周するコースで意外と距離がありました。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
観月橋の補修工事が終わったと思ったら,60歳以上も入園料220円が必要となってしまいました。
0

あなたにおススメの記事一覧

川崎の多国籍料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月20日更新
檜山(江差・上ノ国・奥尻)のバーベキュー 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月3日更新
京都駅のテラス席のあるお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月5日更新
京田辺駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月10日更新
刈谷駅の公園 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月6日更新
那覇のディナー 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月13日更新
横浜駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月10日更新
石狩市の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月9日更新
TOP