東京都内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新

公営施設の画像

注目キーワード

公営施設

関連オプション

「東京都 公営施設」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月9日
評価期間:2024年4月1日〜2025年3月31日
171位 江戸東京博物館 一時閉業中

東京都江戸東京博物館は、東京都が江戸・東京の伝統文化の保存と都民文化創造の一大拠点として建設した体験型博物館。本館と分館から成り、本館は東京都墨田区横網1-4-1にあり1993年3月に開館。分館の江戸東京たてもの園は都立小金井公園内にあった武蔵野郷土館を拡充する形で1993年3月に開館。

所在地
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目4−1
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
12,664
江戸東京博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
74.07pt. / 100pt. 171位 / 203件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
40位 / 203件中
評点合計54.0 / 65.0 ( 83.1pt. )
148位 / 203件中
高評価率9 / 15 ( 60.0pt. )
173位 / 199件中
5つ星評価率7 / 15 ( 46.7pt. )
109位 / 187件中
非低評価率12 / 15 ( 80.0pt. )
182位 / 203件中
非1つ星評価率13 / 15 ( 86.7pt. )
184位 / 203件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
江戸東京博物館(両国)

今月いっぱいをもって、大改修のため令和7年まで長期休業に入ります。そうした訳も手伝って、館内は大盛況、いわゆる密でしたが、そこは江戸っ子の粋で跳ね返しましょう!大改修後の展示に期待しつつ、惜しんできたことのご報告で
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
1993年開館の江戸・東京の伝統文化保存の目的で建てられた博物館、30年を経て老朽化のため改修工事中、両国駅からもよく見える高床司式の特異な建築物。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
改装中らしいです。残念。
0

所在地
〒170-8630 東京都豊島区東池袋3丁目1−4 サンシャインシティ 青エリア
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~20時00分
火曜日: 10時00分~20時00分
水曜日: 10時00分~20時00分
木曜日: 10時00分~20時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
3,138
サンシャインシティ文化会館ビルの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
73.85pt. / 100pt. 172位 / 203件中
Google評価3.7 / 5.0 ( 74.0pt. )
176位 / 203件中
評点合計86.0 / 110.0 ( 78.2pt. )
178位 / 203件中
高評価率12 / 22 ( 54.5pt. )
182位 / 199件中
5つ星評価率8 / 22 ( 36.4pt. )
150位 / 187件中
非低評価率22 / 22 ( 100.0pt. )
7位 / 203件中
非1つ星評価率22 / 22 ( 100.0pt. )
12位 / 203件中
最新のレビュー
t kのプロフィール画像 t k
評価:
投稿日:1ヶ月前
東池袋が近そうに見えるが実際に歩くと結構あるので、素直に池袋から行ったほうが良い
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
バーゲン会場。
0
M Hのプロフィール画像 M H
評価:
投稿日:2ヶ月前
展示会で訪問。

池袋から来ると、サンシャインシティのお店などがたくさん入っているところの最奥の2F、3F、4Fにある。
サンシャインシティからだと、通路の交差点上部にある案内掲示板どおりまっすぐ進むだけで着く。

屋内で暑さ寒さはないとは
0

町田市立室内プールは、東京都町田市図師町にある公営プール。温浴施設「町田桜の湯」を併設している。

所在地
〒194-0203 東京都町田市図師町199−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
484
町田市立室内プールの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
73.64pt. / 100pt. 173位 / 203件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
154位 / 203件中
評点合計41.0 / 50.0 ( 82.0pt. )
151位 / 203件中
高評価率8 / 11 ( 72.7pt. )
161位 / 199件中
5つ星評価率4 / 11 ( 36.4pt. )
151位 / 187件中
非低評価率9 / 11 ( 81.8pt. )
181位 / 203件中
非1つ星評価率10 / 11 ( 90.9pt. )
174位 / 203件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
駐車場は裏道に2箇所ある
坂の上側の駐車場がプールの出入り口に近いのでおすすめ。
全体的に広くて綺麗
皆さん親切
値段安い
簡単な売店あるホットスナック売ってる
水着は沢山の種類が売ってる
0
174位 草間彌生美術館 一時閉業中

草間彌生美術館は、東京都新宿区弁天町にある美術館。一般財団法人草間彌生記念芸術財団が運営する。2017年10月1日に開館した。芸術家である草間彌生による作品を展示している。
地上5階、地下1階構造。久米設計によって設計され、2014年に竣工、2017年10月に開業した。

所在地
〒162-0851 東京都新宿区弁天町107
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
2,133
草間彌生美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
73.61pt. / 100pt. 174位 / 203件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
131位 / 203件中
評点合計53.0 / 60.0 ( 88.3pt. )
89位 / 203件中
高評価率9 / 15 ( 60.0pt. )
174位 / 199件中
5つ星評価率8 / 15 ( 53.3pt. )
88位 / 187件中
非低評価率12 / 15 ( 80.0pt. )
184位 / 203件中
非1つ星評価率12 / 15 ( 80.0pt. )
192位 / 203件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
オンライン予約必須。西洋人観覧客がほとんど。フルブッキングかどうかはわかりませんが、予約だけで入場なのに忙しくなくていい。ただし、作品数が多くなくほとんど撮影が禁止である点参考。そして周囲に食堂、カフェが非常に少ないので、入場時間に合わせて
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
Incredible tiny museum filled with Yayoi Kusama’s work. A kaleidoscopic and exquisitely anguished visual diary of her li
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
素晴らしい経験
0

駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場は、東京都世田谷区駒沢公園の駒沢オリンピック公園総合運動場内にある陸上競技場。球技場としても使用される。単に駒沢陸上競技場とも呼ばれる。施設は東京都が所有し、都の外郭団体である公益財団法人東京都スポーツ文化事業団が指定管理者として運営管理を行っている。

所在地
〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1,308
駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
73.00pt. / 100pt. 175位 / 203件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
114位 / 203件中
評点合計38.0 / 50.0 ( 76.0pt. )
185位 / 203件中
高評価率6 / 10 ( 60.0pt. )
175位 / 199件中
5つ星評価率3 / 10 ( 30.0pt. )
169位 / 187件中
非低評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
156位 / 203件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
25位 / 203件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
観客2万人を収容できる東京23区内では数少ない手頃な大きさでアクセスも駒沢大学駅から徒歩または田園調布駅、等々力駅からバスでアクセスできる使い勝手の良いスタジアムです。
ただ隣にある東京医療センターの都合で夜間照明が設置できずナイトゲームの
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
中高生の頃よく陸上の大会で訪れました。トラック、フィールドともにきれいです。
投てきサークルは雨でも滑りにくいです。
駅から10分ほど歩けば着きます
0

所在地
〒179-0072 東京都練馬区光が丘2丁目9−6
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
364
練馬区光が丘区民センターの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
72.83pt. / 100pt. 176位 / 203件中
Google評価3.6 / 5.0 ( 72.0pt. )
191位 / 203件中
評点合計31.0 / 40.0 ( 77.5pt. )
183位 / 203件中
高評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
170位 / 199件中
5つ星評価率3 / 8 ( 37.5pt. )
147位 / 187件中
非低評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
166位 / 203件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
53位 / 203件中

代々木公園陸上競技場は、東京都渋谷区代々木公園のB地区にある日本陸上競技連盟第3種公認陸上競技場である。日本の陸上競技の第一人者として知られた織田幹雄の業績を称え、「織田フィールド」という愛称で知られている。1964年におこなわれた、第1回目の東京パラリンピックのメイン会場としても使われた。

所在地
〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目3−1
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
356
陸上競技場(織田フィールド)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
72.33pt. / 100pt. 177位 / 203件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
101位 / 203件中
評点合計15.0 / 20.0 ( 75.0pt. )
186位 / 203件中
高評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
155位 / 199件中
5つ星評価率1 / 4 ( 25.0pt. )
172位 / 187件中
非低評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
191位 / 203件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
54位 / 203件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:11ヶ月前
【2026年3月まで改修工事のため閉鎖中】都が管理する400mトラックの公共施設。1964年東京五輪のアップ用サブトラックおよびパラ五輪の本番トラックとして使用されました。
原則毎週水曜日、および毎月第1日曜日と第3土曜日は終日(9〜21時
0
評価:
投稿日:1年前
東京に居ながら初めて織田フィールド行ってきました。
まず名前から気になり調べてみました。
日本人初のオリンピック金メダリスト陸上競技の第一人者として知られた三段跳び選手、織田幹雄さんの業績を称え、「織田フィールド」という愛称で呼ばれてる様で
0

所在地
〒176-0021 東京都練馬区貫井1丁目36−18 サンライフ練馬 2F
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時30分~22時00分
火曜日: 8時30分~22時00分
水曜日: 8時30分~22時00分
木曜日: 8時30分~22時00分
金曜日: 8時30分~22時00分
土曜日: 8時30分~22時00分
日曜日: 8時30分~22時00分
電話番号
レビュー件数
244
サンライフ練馬の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
72.33pt. / 100pt. 178位 / 203件中
Google評価3.7 / 5.0 ( 74.0pt. )
180位 / 203件中
評点合計23.0 / 30.0 ( 76.7pt. )
184位 / 203件中
高評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
166位 / 199件中
5つ星評価率2 / 6 ( 33.3pt. )
156位 / 187件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
177位 / 203件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
64位 / 203件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:9ヶ月前
中高年齢労働者福祉センター、という正式名称の、実は労働者のための施設です。

会議室やトレーニングルーム、体育館、学童クラブ室や和室などがあり、隣接する貫井図書館・練馬美術館や中村橋区民センターなどと緩やかに繋がり、地域住民の施設として親し
0

所在地
〒155-0033 東京都世田谷区代田6丁目34−13
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~22時00分
火曜日: 9時00分~22時00分
水曜日: 9時00分~22時00分
木曜日: 9時00分~22時00分
金曜日: 9時00分~22時00分
土曜日: 9時00分~22時00分
日曜日: 9時00分~22時00分
電話番号
レビュー件数
137
世田谷区代田区民センターの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
71.33pt. / 100pt. 179位 / 203件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
158位 / 203件中
評点合計15.0 / 20.0 ( 75.0pt. )
187位 / 203件中
高評価率2 / 4 ( 50.0pt. )
188位 / 199件中
5つ星評価率2 / 4 ( 50.0pt. )
99位 / 187件中
非低評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
193位 / 203件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
77位 / 203件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
1階のスペースは自販機もあり少し休めるのでありがたいです。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
自販機があり、授乳室があったり段差がなくバリアフリーなど設備は良いと思います
また、近くにコンビニもあるのも便利です
0

所在地
〒183-0025 東京都府中市矢崎町5丁目5−番地
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
144
郷土の森公園 総合プールの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
71.17pt. / 100pt. 180位 / 203件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
123位 / 203件中
評点合計17.0 / 20.0 ( 85.0pt. )
126位 / 203件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
135位 / 199件中
5つ星評価率1 / 5 ( 20.0pt. )
176位 / 187件中
非低評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
185位 / 203件中
非1つ星評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
193位 / 203件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:7ヶ月前
かなりコスパはよいです!!スライダーも空いていますし、流れるプールも十分です!
唯一残念なのは、市営のせいか、携帯をプールに持ち込むのがNGだったり、いろいろ細かな注意があることです。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
日除けテントが使いたい。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
2024追記。
今シーズンのOPENからCLOSEまでの土日は売店開きませんでした(理由分からず)
アイスと飲み物の自販機が稼働中でした。
来シーズン売店開くか分かりませんので、僕と子供はおにぎり、お菓子、飲み物持参していきました。
もし、
0

あなたにおススメの記事一覧

祇園の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
みなとみらい駅の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
愛知県内のアクティビティ(屋内) 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
留萌の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
今池駅の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
博多駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
江別市の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP