箱根・湯河原・真鶴・小田原の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月10日更新

評価期間:2024年7月1日〜2025年6月30日
-
90.67pt.
-
90.30pt.
-
90.00pt.
-
89.76pt.
-
89.67pt.
-
87.67pt.
-
87.49pt.
-
85.33pt.
-
85.17pt.
-
85.00pt.
11位 箱根ラリック美術館
箱根ラリック美術館は、神奈川県足柄下郡箱根町仙石原にある美術館。
アール・ヌーヴォー、アール・デコという美術様式の両時代で活躍した、フランス人のガラス工芸家・宝飾デザイナールネ・ラリックの作品を展示している。
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~16時00分
火曜日: 9時00分~16時00分
水曜日: 9時00分~16時00分
木曜日: 9時00分~16時00分
金曜日: 9時00分~16時00分
土曜日: 9時00分~16時00分
日曜日: 9時00分~16時00分
火曜日: 9時00分~16時00分
水曜日: 9時00分~16時00分
木曜日: 9時00分~16時00分
金曜日: 9時00分~16時00分
土曜日: 9時00分~16時00分
日曜日: 9時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
1,629
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
オリエント急行の車内でティータイムを楽しむ事が出来ます。
完全予約制で予約は現地でのみしかできませんので行かれる際はご注意下さい。
2000円で40分楽しむ事が出来ます。
自分が行った日はガラガラでしたが時期によっては直ぐ満席になるらしいの
完全予約制で予約は現地でのみしかできませんので行かれる際はご注意下さい。
2000円で40分楽しむ事が出来ます。
自分が行った日はガラガラでしたが時期によっては直ぐ満席になるらしいの
0
12位 小田原城
小田原城は、神奈川県小田原市にあった戦国時代から江戸時代にかけての日本の城。北条氏の本拠地として有名である。江戸時代には小田原藩の藩庁があった。城跡は国の史跡に指定されている。
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
20,456
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
実際に小田原城を訪れてみて、まず駅から徒歩10分ほどというアクセスの良さに驚きました。城下町の雰囲気を感じながら歩いていると、大きな石垣と立派な門が現れ、戦国時代の北条氏の居城としての歴史の重みを感じます。天守閣へ向かう途中には忍者館や子ど
0
13位 岡田美術館
岡田美術館は、神奈川県足柄下郡箱根町にある私設美術館。ユニバーサルエンターテインメント系列。
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1,812
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
Amazing museum for Ancient Chinese potteries dated back to Han, Tang and even earlier times. Unbelievable hidden treasu
0
投稿日:2ヶ月前
とても広い。所蔵品が素晴らしいし展示数が半端ない。真剣に見るなら半日くらいかかるのではないかと思います。一つ一つに説明が付いているのでとても勉強になります。庭園も美しいし開化亭というお食事処も美味しい。
星四つはチケットが高いため。
星四つはチケットが高いため。
0
14位 真鶴町立中川一政美術館
真鶴町立中川一政美術館は、神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴にある公立美術館である。公共建築百選指定。
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
109
最新のレビュー
投稿日:9ヶ月前
平日なので静かに絵を楽しむつもりで伺いましたが、スタッフさんが来館者達に絵や画伯について色々説明している場に合流することが出来ました。途中からでしたがとても興味深く楽しめました。
またアトリエも運良く見せていただきました。
バスの便は少ない
またアトリエも運良く見せていただきました。
バスの便は少ない
0
15位 不動滝
所在地
営業時間
月曜日: 8時30分~17時15分
火曜日: 8時30分~17時15分
水曜日: 8時30分~17時15分
木曜日: 8時30分~17時15分
金曜日: 8時30分~17時15分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 8時30分~17時15分
水曜日: 8時30分~17時15分
木曜日: 8時30分~17時15分
金曜日: 8時30分~17時15分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
ー
レビュー件数
1,233
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
休日10時少し前に訪問!
駐車場は4.5台停められるかな?くらいのスペースがあり、まだ空いてたのですぐに停められました!
足湯などがお茶屋さんには立ち寄りませんでしたが、階段を上がってすぐに滝があるので、ゆっくり見ても10-15分ほどで気
駐車場は4.5台停められるかな?くらいのスペースがあり、まだ空いてたのですぐに停められました!
足湯などがお茶屋さんには立ち寄りませんでしたが、階段を上がってすぐに滝があるので、ゆっくり見ても10-15分ほどで気
0
16位 鈴廣かまぼこ博物館
長い歴史を誇るかまぼこの生産業者。展示、体験教室、試食も行っている。
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
5,573
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
初めての利用。
駐車場は無料、休みの日は激混み、かまぼこ作り体験予約できるのでおすすめです。
道路の反対側にレストランやカフェ、並びにお土産屋さんもあるので時間を潰せます。
蒲鉾だらけですが、箱根のお土産も入手できます。
駐車場は無料、休みの日は激混み、かまぼこ作り体験予約できるのでおすすめです。
道路の反対側にレストランやカフェ、並びにお土産屋さんもあるので時間を潰せます。
蒲鉾だらけですが、箱根のお土産も入手できます。
0
17位 箱根駅伝ミュージアム
箱根駅伝ミュージアムは、神奈川県箱根町の芦ノ湖畔にある「東京箱根間往復大学駅伝競走」をテーマにした博物館。2005年3月に開設。
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~16時30分
火曜日: 10時00分~16時30分
水曜日: 10時00分~16時30分
木曜日: 10時00分~16時30分
金曜日: 10時00分~16時30分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
火曜日: 10時00分~16時30分
水曜日: 10時00分~16時30分
木曜日: 10時00分~16時30分
金曜日: 10時00分~16時30分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1,572
最新のレビュー
投稿日:3ヶ月前
意外と目頭が熱くなります。柏原選手が好きです。
ただ、館内が撮影禁止なのは謎。
過去のハイライト映像も画質が悪い。テレビ中継を録画しただけじゃないの?日テレに作ってもらったらいいのに。
選手の肖像権をちゃんともらうのをサボってるんじゃない?
ただ、館内が撮影禁止なのは謎。
過去のハイライト映像も画質が悪い。テレビ中継を録画しただけじゃないの?日テレに作ってもらったらいいのに。
選手の肖像権をちゃんともらうのをサボってるんじゃない?
0
18位 星ヶ山公園
所在地
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
86
最新のレビュー
投稿日:8ヶ月前
友逢の鐘の近くの駐車場に停めて10分くらい歩きました。車でも上まで行けますが道幅が狭くすれ違うのは無理です。何ヵ所か待機場所がありますがバックするのが苦手だったのでよかったです😂
0
投稿日:9ヶ月前
星ヶ山公園(展望台)は整備されていないし看板も無くてわかりにくくちょっと残念でした。さつきの郷駐車場から500メートルくらい離れているけど、展望台から見る真鶴半島の景色は素晴らしかったです。真鶴半島の全景や伊豆半島、初島を上から見る絶景なの
0
19位 さつきの郷
毎年初夏に約5万株のさつきが咲く、相模湾を一望できる観光スポット。開花シーズンには地場産品販売所が出店し、臨時バスも運行される。 犬の同伴可 · 公衆トイレ
所在地
営業時間
月曜日: 8時30分~17時15分
火曜日: 8時30分~17時15分
水曜日: 8時30分~17時15分
木曜日: 8時30分~17時15分
金曜日: 8時30分~17時15分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 8時30分~17時15分
水曜日: 8時30分~17時15分
木曜日: 8時30分~17時15分
金曜日: 8時30分~17時15分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
URL
ー
レビュー件数
146
最新のレビュー
投稿日:9ヶ月前
初夏には約5万株のサツキが咲き、かなり賑わうそうです。景色を楽しむだけでもかなり満足します。とても整備されていて綺麗だし、バイオトイレもあるし、友達の鐘や五月みどりさん題字の石碑、広くて景色が良くてとても気持ちがい公園です。今度は初夏に来よ
0