福岡県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新

評価期間:2023年11月1日〜2025年3月31日
-
100.00pt.
-
100.00pt.
-
100.00pt.
-
100.00pt.
-
98.67pt.
-
98.33pt.
-
98.33pt.
-
97.67pt.
-
97.67pt.
-
97.67pt.
141位 白糸の滝
紫陽花に囲まれた滝、釣りのできるスポット、レストランがある、家族連れに人気のエリア。
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~18時00分
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~18時00分
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
1,932
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
たまたま看板でみつけたので旅行ついでによりました。
休日ははんぱなく混むようですが、平日の午前中は空いており写真もたくさんとれました。
やまめ釣りもお金を払えばできるそうです。
やまめまんじゅう?も売ってあり、抹茶味がとくに美味しかったです
休日ははんぱなく混むようですが、平日の午前中は空いており写真もたくさんとれました。
やまめ釣りもお金を払えばできるそうです。
やまめまんじゅう?も売ってあり、抹茶味がとくに美味しかったです
0
142位 岩屋第一鍾乳洞
所在地
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
URL
ー
レビュー件数
113
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
143位 不思議博物館
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 定休日
土曜日: 定休日
日曜日: 12時00分~18時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 定休日
土曜日: 定休日
日曜日: 12時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
59
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
駐車場は本館の下に「不思議博物館駐車場」の看板があります。開館日の12-18時まで駐車して良いようです。お見逃し無く。本館前の駐車場は狭くて、上りもきつくてとても駐車できそうに有りません。
入口もとても入りづらい雰囲気でしたが勇気を振り絞
入口もとても入りづらい雰囲気でしたが勇気を振り絞
0
144位 国見岩
所在地
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
ー
URL
ー
レビュー件数
57
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:1年前
2023年10月に訪問。
昔は皿倉山は頂上まで車で登れていましたが、現在は基本的にケーブルカーやスロープカーを乗り継いで行くしかなくなっていました。
大人往復1230円です。
私も乗り継いで頂上まで行き、少し登山道を下ってこちらの国見岩まで
昔は皿倉山は頂上まで車で登れていましたが、現在は基本的にケーブルカーやスロープカーを乗り継いで行くしかなくなっていました。
大人往復1230円です。
私も乗り継いで頂上まで行き、少し登山道を下ってこちらの国見岩まで
0
145位 山笠の滝
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:7ヶ月前
ここより100mほど上流ではないか。
33.51148307846625,130.3683797110178
400m?水が岩を伝って流れる程の水量。冬は凍ることもある。
滝の手前で歩道から逸れ、川を横切って尾根伝いに530mの鼻を経由し
33.51148307846625,130.3683797110178
400m?水が岩を伝って流れる程の水量。冬は凍ることもある。
滝の手前で歩道から逸れ、川を横切って尾根伝いに530mの鼻を経由し
0
投稿日:9ヶ月前
油山市民の森もトレイルロードを時計の反対回りでスタートしてしばらく行くと89番の標識から分岐して250メートル登ると滝があります。結構な水量があり、あたりいちめん涼しくてマイナスイオンいっぱいで癒されました。
0
146位 なみかけ遊歩道
所在地
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
52
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:4ヶ月前
響灘を望みながら走れる、最高に気持ち良い場所です! が、
一枚目の写真奥に見えるのですが、浅瀬に船がなんと2船も打ち上げられています。
この後だろうなるんだろうなということで★4です。
ですが、ここの景色はいつまでも残っていてほしいと
一枚目の写真奥に見えるのですが、浅瀬に船がなんと2船も打ち上げられています。
この後だろうなるんだろうなということで★4です。
ですが、ここの景色はいつまでも残っていてほしいと
0
147位 桃園公園 わんぱく広場
ピクニック テーブルあり · 遊び場 · 滑り台あり
所在地
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
ー
URL
ー
レビュー件数
212
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
148位 室見川河畔公園
犬の同伴可 · 公衆トイレ
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~20時00分
火曜日: 10時00分~20時00分
水曜日: 10時00分~20時00分
木曜日: 10時00分~20時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~20時00分
火曜日: 10時00分~20時00分
水曜日: 10時00分~20時00分
木曜日: 10時00分~20時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~20時00分
電話番号
URL
ー
レビュー件数
90
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
149位 北斗の水くみ海浜公園
所在地
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
665
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
釣川河口、トイレや足洗い場が有ります、駐車もたくさんできます。停めた場所からすぐに海岸が広がっています。遠浅で小さい子供を遊ばせるにも安心です、右側には長く海岸線が続きます、気候の良いときにはちょっとした海沿いの散歩ができますよ!
お手洗い
お手洗い
0
150位 直方谷尾美術館
直方谷尾美術館は福岡県直方市にある市立美術館。直方市にゆかりのある作家の作品を多く展示、収蔵している。
もともとは明治屋産業創立者である谷尾欽也が昭和初期の医院を改装し、1992年に開館した私立美術館であった。2000年3月に市に寄贈され、2001年4月に開館した。
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時30分
水曜日: 9時30分~17時30分
木曜日: 9時30分~17時30分
金曜日: 9時30分~17時30分
土曜日: 9時30分~17時30分
日曜日: 9時30分~17時30分
火曜日: 9時30分~17時30分
水曜日: 9時30分~17時30分
木曜日: 9時30分~17時30分
金曜日: 9時30分~17時30分
土曜日: 9時30分~17時30分
日曜日: 9時30分~17時30分
電話番号
レビュー件数
174
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
滝の反対側は糸島市~海が見えます。
ヤマメの塩焼き、ヤマメの唐揚、おだんご、
ヤマメ定食なんかもオススメです♪