京都府内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新

観光名所の画像

注目キーワード

観光名所
「京都府 観光名所」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月10日
評価期間:2023年11月1日〜2025年3月31日
101位 西陣織会館 

織物がテーマの大規模な施設。きもの、バッグ、ネクタイ、芸術作品を購入できる。きものショーと手織り実演がある。

所在地
〒602-8216 京都府京都市上京区竪門前町414
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
1,498
西陣織会館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.33pt. / 100pt. 101位 / 196件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
168位 / 196件中
評点合計53.0 / 60.0 ( 88.3pt. )
110位 / 196件中
高評価率10 / 12 ( 83.3pt. )
104位 / 195件中
5つ星評価率7 / 12 ( 58.3pt. )
97位 / 193件中
非低評価率12 / 12 ( 100.0pt. )
18位 / 196件中
非1つ星評価率12 / 12 ( 100.0pt. )
23位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
素晴らしい経験
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
博物館では歴史について詳しく教えていただき、展示も見ることができました。商品はクオリティが高く、本当に美しかったです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
西陣織の紹介や資料を展示しています。着付け体験」手織り体験、万華鏡作りもできます。ショップもあります。
0
102位 福田美術館 

福田美術館は、京都府京都市右京区にある私設美術館。
2019年10月1日オープン。福田吉孝の収集品を収蔵展示、運営は一般財団法人福田美術振興財団。

所在地
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3−16
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1,092
福田美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.33pt. / 100pt. 102位 / 196件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
56位 / 196件中
評点合計65.0 / 75.0 ( 86.7pt. )
121位 / 196件中
高評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
73位 / 195件中
5つ星評価率7 / 15 ( 46.7pt. )
128位 / 193件中
非低評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
148位 / 196件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
28位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
東山魁夷の作品が多く展示されており、渡月橋周辺の観光地の賑わいから離れ、静かでゆったりとした時間が流れる場所です。施設内には眺望が素晴らしいカフェがあり、パニーニなどの軽食を楽しむことができます。ただし、カフェのみの利用はできませんのでご注
0
U Kのプロフィール画像 U K
評価:
投稿日:1ヶ月前
展示数は多くはないですが綺麗でカフェでは長めが良い
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
チケットは1,500円。大きな展示エリアが 2 つと小さな展示エリアが 1 つあります。展示エリアの入り口は脱出ゲームの世界に入り込んだようなデザインになっています。
0
103位 緑の広場 

遊び場 · 滑り台あり · 公衆トイレ

所在地
〒612-8265 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 定休日
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
126
緑の広場の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.33pt. / 100pt. 103位 / 196件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
69位 / 196件中
評点合計26.0 / 30.0 ( 86.7pt. )
126位 / 196件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
37位 / 195件中
5つ星評価率2 / 6 ( 33.3pt. )
160位 / 193件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
81位 / 196件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
97位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
競馬場というと中高年男性が新聞を持ってタバコを吸っている場所という固定観念を持っていたのですが全然違いました。大型の遊具やふわふわドーム(このあたりでは最大ではないでしょうか?)、乗馬体験(要抽選)、ボーネルンドの遊び場(要予約)など子連れ
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
京都競馬場100周年
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
開催日でない日の競馬場はかなり空いてて、かつキレイ。
近くに住んでたら結構行くな
しかも無料
0
104位 大野ダム 

所在地
〒601-0777 京都府南丹市美山町樫原中野山41−2
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時30分~17時15分
火曜日: 8時30分~17時15分
水曜日: 8時30分~17時15分
木曜日: 8時30分~17時15分
金曜日: 8時30分~17時15分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
433
大野ダムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.17pt. / 100pt. 104位 / 196件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
135位 / 196件中
評点合計35.0 / 40.0 ( 87.5pt. )
119位 / 196件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
89位 / 195件中
5つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
113位 / 193件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
45位 / 196件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
55位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5週間前
近畿では、抜群の桜の名所やと思います。 但し 大阪からやと 少し時間吾かかりますね。吉野みたいに大渋滞は今の所 平日なら足を運ぶ価値は有りです🌸🌸🌸🌸🌸🌸
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
春には桜が咲き乱れ公園なども整備されてオンリーワンの楽しみ方が出来るのではないでしょうか。只、飲食した後のゴミの始末は山でも海でも「持ち帰り」が基本です。誰も見てないから・・では無くて「自分が見てますから」 春・GW 楽しんでください。
0

所在地
〒602-0073 京都府京都市上京区寺之内竪町 寺之内上る寺之内竪町682番地 裏千家センター内
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~16時00分
水曜日: 9時30分~16時00分
木曜日: 9時30分~16時00分
金曜日: 9時30分~16時00分
土曜日: 9時30分~16時00分
日曜日: 9時30分~16時00分
電話番号
レビュー件数
123
茶道総合資料館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.17pt. / 100pt. 105位 / 196件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
145位 / 196件中
評点合計35.0 / 40.0 ( 87.5pt. )
120位 / 196件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
90位 / 195件中
5つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
116位 / 193件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
82位 / 196件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
98位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
展示物がお茶に興味が少しでもあれば楽しめます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
裏千家の兜門の近くにある裏千家資料館。呈茶があり裏千家門下がうなるお道具でお茶がいただけます。カジュアルだけれど奥深し。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
鞍馬口から頑張って歩いてきたのですが、あっという間に見終わりました。1000円(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
0

所在地
〒626-0211 京都府宮津市里波見
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
176
京都府立 丹後海と星の見える丘公園の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.00pt. / 100pt. 106位 / 196件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
177位 / 196件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
114位 / 196件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
35位 / 195件中
5つ星評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
140位 / 193件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
71位 / 196件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
85位 / 196件中
最新のレビュー
Rieのプロフィール画像 Rie
評価:
投稿日:5ヶ月前
天橋立旅行のために子どもたちと宿泊しました。
値段も安いですしそこまで期待してませんでしたが、景色が素晴らしいです。
それにスタッフさんもフレンドリーで子どもたちも懐いていました。
星は本当にきれいです。セミナーハウスの前で見ましたが、部屋
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
8月に一人で利用させていただきました。
台風が心配で一度キャンセルしたのですが、前から気になっていたのと電話で話した際のご対応がとても親切だったため、やっぱり宿泊したいと申し出たところ、快く受け入れてくださいました。
皆様とても親切で、景色
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
ソロキャンで一泊しました。
炊事場、トイレはキレイです。
夜から朝にかけてはゲートが閉まるので宿泊者以外は入ってこれない環境で安全です。
夜中に何回も鹿の鳴き声が聞こえてきました。
自然豊かな環境ですが夜中に聞く鹿の鳴き声は女性の悲鳴のよう
0
107位 東山自然緑地 

犬の同伴可 · 公衆トイレ

所在地
〒612-8439 京都府京都市伏見区深草五反田町112
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
84
東山自然緑地の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.00pt. / 100pt. 107位 / 196件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
89位 / 196件中
評点合計13.0 / 15.0 ( 86.7pt. )
127位 / 196件中
高評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
43位 / 195件中
5つ星評価率1 / 3 ( 33.3pt. )
163位 / 193件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
93位 / 196件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
110位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1年前
四宮駅から御陵駅にかけて疏水沿いに続く美しい遊歩道です。
0

所在地
〒619-0223 京都府木津川市相楽台3丁目1−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
50
福寿園CHA遊学パークの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.00pt. / 100pt. 108位 / 196件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
96位 / 196件中
評点合計26.0 / 30.0 ( 86.7pt. )
128位 / 196件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
113位 / 195件中
5つ星評価率3 / 6 ( 50.0pt. )
118位 / 193件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
102位 / 196件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
120位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
お茶の勉強会ができました。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
ホームページ上では見学は「当館の定める日」という書き方なので、見学する場合は思い付きで行くのではなく先に電話するしかなさそうな感じです。何度か行きましたが、休館日で見学したことはありません。

ただ、敷地内には伊藤園以外の会社もあるようで、
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
石臼での抹茶作りと、抹茶の作法わらび餅を頂きました。旨し。
0

所在地
〒610-0111 京都府城陽市富野北角14−8
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~17時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 8時00分~17時00分
日曜日: 8時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
473
城陽五里五里の丘 (京都府立木津川運動公園)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.33pt. / 100pt. 109位 / 196件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
132位 / 196件中
評点合計39.0 / 45.0 ( 86.7pt. )
124位 / 196件中
高評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
138位 / 195件中
5つ星評価率5 / 9 ( 55.6pt. )
103位 / 193件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
39位 / 196件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
49位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
広く遊べるスペースがありおすすめです。トイレも施設も併用しており、綺麗です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
子供と行こう
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
無理でゆっくり遊べるのがありがたいです。
0

東映太秦映画村は、京都市右京区太秦東蜂岡町にある映画のテーマパーク。日本のテーマパークの先駆けともいわれる。
東映京都撮影所の一部を分離し、巨大映画アミューズメント施設として一般公開した。

所在地
〒616-8586 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
9,325
東映太秦映画村の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.22pt. / 100pt. 110位 / 196件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
123位 / 196件中
評点合計59.0 / 65.0 ( 90.8pt. )
86位 / 196件中
高評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
74位 / 195件中
5つ星評価率7 / 14 ( 50.0pt. )
106位 / 193件中
非低評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
152位 / 196件中
非1つ星評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
169位 / 196件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5週間前
子どもか年配向けかも。剣や手裏剣・お面など、子供と外国人観光客が好みそうなお土産がたくさん買えます。
施設が老朽化。ぐるっとまわって2時間。
チャンバラ劇場は役者の人が面白いです。侍や忍者の仮装のスタッフが2~3人いました。
0
評価:
投稿日:5週間前
Amazing place for kids and grown-ups kids. Evangelion's part was fun and the ninja show was awesome
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
朝9時の開場でしたが、ほぼ並ばずに入村できました。4月から値上げされるそうですが、新しいショーが始まるようで行って損はないと思います。
0

あなたにおススメの記事一覧

練馬・西東京市周辺の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
川崎の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
江別市の公園 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
綾部・福知山の公園 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
練馬・西東京市周辺のビストロ・フレンチ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月18日更新
お茶の水・九段・後楽園の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
小倉駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
南風原町の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP