福岡市(博多・天神周辺)の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新

寺院の画像

注目キーワード

寺院

関連オプション

「福岡市(博多・天神周辺) 寺院」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年7月19日
評価期間:2024年7月1日〜2025年6月30日
11位 油山観音 

正覚寺は、福岡県福岡市城南区にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は清賀山。本尊は聖観音菩薩。宗教法人名は油山観音。

所在地
〒814-0155 福岡県福岡市城南区東油山508
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
121
総合評価:
90.17pt. / 100pt. 11位 / 31件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
11位 / 31件中
評点合計37.0 / 40.0 ( 92.5pt. )
14位 / 31件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
14位 / 30件中
5つ星評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
9位 / 29件中
非低評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
26位 / 31件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
5位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
お正月、赤ちゃんの時から家族で参拝に訪れている故郷の観音さんです。
幼少の時は下の駐車場に車を停め、皆で趣のある石の道を上ってきていました。
今は境内横に駐車場があります。
参拝をして昔ながらのおみくじを引き、
除夜の鐘を付き、市内一望を背
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
坐禅体験をしました。
一つ一つ丁寧に教えてくださりました。
まずは丁寧に緊張を解いてリラックスさせてくれました。
日々の疲れが取れ、有意義な時間を過ごせました!
あっとゆうまに終わってしまい、かなりスッキリし心が軽くなりました。

また、精
0
Mのプロフィール画像 M
評価:
投稿日:5ヶ月前
座禅体験をしてきました。
座禅と法話と精進料理を体験!
初めての座禅でしたが、体感あっという間で終わったあと頭がスッキリした感じがします!
精進料理も美味しくて、法話もためになるのでおすすめです!!
0
12位 東長寺 

東長寺は、福岡県福岡市博多区にある真言宗の寺院。九州における真言宗九州教団の拠点寺院である。山号は南岳山、正式名称は東長密寺である。博多旧市街にある寺院の一つ。

所在地
〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町2−4
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~16時45分
火曜日: 9時00分~16時45分
水曜日: 9時00分~16時45分
木曜日: 9時00分~16時45分
金曜日: 9時00分~16時45分
土曜日: 9時00分~16時45分
日曜日: 9時00分~16時45分
電話番号
レビュー件数
3,411
総合評価:
88.28pt. / 100pt. 12位 / 31件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
10位 / 31件中
評点合計89.0 / 95.0 ( 93.7pt. )
13位 / 31件中
高評価率18 / 20 ( 90.0pt. )
13位 / 30件中
5つ星評価率14 / 20 ( 70.0pt. )
15位 / 29件中
非低評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
23位 / 31件中
非1つ星評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
27位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
福岡を訪れたら必ず訪れるべき観光スポットです(地下鉄祇園駅2番出口)。弘法大師によって開かれた、日本最初の東洋密教真言宗です。荘厳で美しいですね。本堂内には日本最大の木造仏(10.8メートル)が安置されています。入場料は50円です。仏像の後
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
エリアはそれほど広くないので、数分で訪れることができます。真ん中にある桜の木もとても魅力的でした!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
大仏の中のトンネルがとても気に入りました。真っ暗で煉獄みたいだった
0

所在地
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目14−4
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
112
総合評価:
88.00pt. / 100pt. 13位 / 31件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
7位 / 31件中
評点合計36.0 / 40.0 ( 90.0pt. )
15位 / 31件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
15位 / 30件中
5つ星評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
19位 / 29件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
3位 / 31件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
6位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
福岡市で、便利で由緒正しいお寺です。黒田節で有名な福島正則から、お酒を一気に飲んで槍、日本号を貰った母里太兵衛の墓所でもあるようです。日本号は福岡市博物館に展示してあり、福島正則が豊臣秀吉から拝領した槍です。使用した跡がしっかり残ってます。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
美しい寺院にはチャンスがあり、床もきれいに掃除されていました。少し散歩するのに本当に静かな場所です。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
前に新神ラーメン屋さんが有名な形だから数十人が並んでラーメン食べようと待っているのですが、いざここにはたった一人も入らず一人で見物出てきました、完全にびっくりしました…
都心の中で、中程度のクオリティを探すのは難しいようで、これが日本だと感
0
14位 光薫寺 

所在地
〒812-0015 福岡県福岡市博多区山王1丁目11−11
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
32
総合評価:
88.00pt. / 100pt. 14位 / 31件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
9位 / 31件中
評点合計18.0 / 20.0 ( 90.0pt. )
18位 / 31件中
高評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
23位 / 30件中
5つ星評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
12位 / 29件中
非低評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
13位 / 31件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
17位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
素晴らしいお寺さんです。すべての人々が救われることをねがって活動されているのが、お寺全体から伝わってきます。
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
お寺のイベントに参加させてもらいました✨

住職さんも施設も高まるエネルギーを感じれる場所で良き気持ちになれました!!

これからも宜しくお願いします🤲
0
15位 興徳寺 

所在地
〒819-0002 福岡県福岡市西区姪の浜5丁目23−1
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
51
総合評価:
87.67pt. / 100pt. 15位 / 31件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
12位 / 31件中
評点合計18.0 / 20.0 ( 90.0pt. )
16位 / 31件中
高評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
22位 / 30件中
5つ星評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
11位 / 29件中
非低評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
7位 / 31件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
10位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:10ヶ月前
初めて行きましたが古刹と言うべき古くて立派なお寺でした 小高い裏山もあり踏み跡を歩きました 何故か大きなサボテンが境内にありました
0
m tのプロフィール画像 m t
評価:
投稿日:1年前
お庭、お池がとても綺麗で、カワセミやカニやザリガニをこどもと見つけることができました。
0

所在地
〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町13−6
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
51
総合評価:
87.33pt. / 100pt. 16位 / 31件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
21位 / 31件中
評点合計9.0 / 10.0 ( 90.0pt. )
17位 / 31件中
高評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
2位 / 30件中
5つ星評価率1 / 2 ( 50.0pt. )
24位 / 29件中
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
8位 / 31件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
11位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
禅宗の臨済宗のお寺。ういろうの発祥の地として知られています。
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
千年煌夜の際にはじめて訪問しました。山号の石城山は、当初、元寇防塁のあった海辺(いまの古門戸町あたり)に建てられたことに由来するそうです。当時は元・明・朝鮮との交流も盛んで、使節の宿舎として利用されることもあったそう。
薬の「ういろう」の起
0
評価:
投稿日:1年前
坐禅に興味があり、体験させていただきました。電話予約で日時と料金を教えていただき、非常に貴重や体験をさせて頂きました。
0
17位 承天寺 

承天寺は、福岡県福岡市博多区博多駅前にある臨済宗東福寺派の寺院である。博多旧市街にある寺院の一つ。

所在地
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目29−9
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時30分~16時30分
火曜日: 8時30分~16時30分
水曜日: 8時30分~16時30分
木曜日: 8時30分~16時30分
金曜日: 8時30分~16時30分
土曜日: 8時30分~16時30分
日曜日: 8時30分~16時30分
電話番号
URL
レビュー件数
619
総合評価:
86.67pt. / 100pt. 17位 / 31件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
18位 / 31件中
評点合計67.0 / 75.0 ( 89.3pt. )
19位 / 31件中
高評価率12 / 15 ( 80.0pt. )
19位 / 30件中
5つ星評価率10 / 15 ( 66.7pt. )
17位 / 29件中
非低評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
1位 / 31件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
1位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
常時の一般公開はされていないとのことでした。
ライトアップや博多織の新作発表会等が実施されている際に、またお邪魔させていただこうと思います。
寺務所で朱印をいただき、博多織の朱印帳を購入させていただ際は丁寧な対応をしていただきありがたかった
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
It is a beautiful ancient castle, one of the few remaining from Japan's feudal era. Now it is a museum that you can visi
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
方丈の庭は公開されていないのが残念ですが、庭の前のクスノキは福岡で見た中で一番大きいです。
0

所在地
〒811-0323 福岡県福岡市東区志賀島813
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
44
総合評価:
86.00pt. / 100pt. 18位 / 31件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
8位 / 31件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
21位 / 31件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
21位 / 30件中
5つ星評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
10位 / 29件中
非低評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
29位 / 31件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
15位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
以前、御朱印を授与させていただきました。各4種。
0
評価:
投稿日:1年前
数珠作りをしました、何だろう?めちゃくちゃ金運アップしてますよ、、
友達にも、教えてあげないと、、
0
評価:
投稿日:1年前
数珠ブレスレットの製作にお伺いしましまが、それ以上にとても素敵な時間を過ごせました。亡き母に会えた気がして胸がいっぱいになりました。
0
19位 聖福寺 

聖福寺は、福岡県福岡市博多区にある臨済宗妙心寺派の寺院である。栄西創建で、日本最初の本格的な禅寺、「扶桑最初禅窟」として知られる。境内は国の史跡に指定されており、主に江戸時代に再建された伽藍がある。山号は安国山。

所在地
〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町6−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 8時00分~17時00分
日曜日: 8時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
762
総合評価:
85.57pt. / 100pt. 19位 / 31件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
17位 / 31件中
評点合計85.0 / 90.0 ( 94.4pt. )
12位 / 31件中
高評価率17 / 20 ( 85.0pt. )
17位 / 30件中
5つ星評価率14 / 20 ( 70.0pt. )
16位 / 29件中
非低評価率18 / 20 ( 90.0pt. )
24位 / 31件中
非1つ星評価率18 / 20 ( 90.0pt. )
28位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
素敵な!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
博多駅の近くにこんな場所があるとは!
散策できます!
歩くと気持ちいい!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
目を覚ましたが、朝の昭福寺に来てください。
0

金龍寺は、福岡県福岡市中央区にある曹洞宗の寺院。山号は耕雲山。本尊は釈迦如来。

所在地
〒810-0054 福岡県福岡市中央区今川2丁目3−23
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
84
総合評価:
84.83pt. / 100pt. 20位 / 31件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
20位 / 31件中
評点合計35.0 / 40.0 ( 87.5pt. )
22位 / 31件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
16位 / 30件中
5つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
23位 / 29件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
5位 / 31件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
8位 / 31件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
大きいお寺さんでした。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
私の弟が納骨堂に眠っています。先日祖母も一緒に無事納骨しました。20年以上お世話になっているお寺でいつも丁寧に対応して頂いてとても感謝しています。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
貝原益軒夫妻の菩提寺、銅像鎮座。
0

あなたにおススメの記事一覧

与那原町の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新
那覇市街地の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新
南部の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新
天王寺駅の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新
中城村の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新
横浜駅周辺の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新
沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月19日更新
TOP