北九州の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月19日更新

評価期間:2023年11月1日〜2025年4月30日
-
93.67pt.
-
90.00pt.
-
88.76pt.
2位 三井寺(平等寺)
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
337
最新のレビュー
投稿日:3週間前
場所が分かりにくい田川市の風鈴寺。大きなお寺ではないが見る所はある。坂の途中の市民プール交差点を曲がった所が臨時駐車場になっているが、曲がったらそのまま直進して道なりに進んだ先に寺とその駐車場がある。ただし4台ほどのスペース。臨時から歩いて
0
投稿日:4週間前
近過ぎて以外と行った事がない💦
最近は特にSNSやTVなどの影響で結構、人気!!
ふとっ…思い出し行ってみた (笑)
日曜と言う事もあってか人はちょこちょこ来てた。
市民球場から少し奥に入って行った所にこじんまりとあるのだけど、想像し
最近は特にSNSやTVなどの影響で結構、人気!!
ふとっ…思い出し行ってみた (笑)
日曜と言う事もあってか人はちょこちょこ来てた。
市民球場から少し奥に入って行った所にこじんまりとあるのだけど、想像し
0
3位 興国寺
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
綺麗なお寺。足利尊氏の名前が出てくる古刹のお寺さんです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
7世紀後半の創建とされ、足利尊氏が国家安泰のために建てた安国寺第一位の寺です。無隠元晦禅師の座像や興国寺文書、観音堂など数々の寺宝や県指定文化財があります。ま
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
7世紀後半の創建とされ、足利尊氏が国家安泰のために建てた安国寺第一位の寺です。無隠元晦禅師の座像や興国寺文書、観音堂など数々の寺宝や県指定文化財があります。ま
0
投稿日:4ヶ月前
足利尊氏ゆかりの禅宗寺院です。
山門も素晴らしいですが、山門から一歩入ったら水堀?のような水利。石垣もなかなかな感じで、寺院兼砦のような構えでした。
駐車場は近隣の方が提供された寺院駐車場があります。道路にも看板が出ているので迷わずに行けま
山門も素晴らしいですが、山門から一歩入ったら水堀?のような水利。石垣もなかなかな感じで、寺院兼砦のような構えでした。
駐車場は近隣の方が提供された寺院駐車場があります。道路にも看板が出ているので迷わずに行けま
0
投稿日:7ヶ月前
室町幕府初代将軍・足利尊氏が全国に建立した安国寺第一位の御寺です。
安国寺は戦いに次ぐ戦いの時代を生きた尊氏が、戦没者慰霊のため建立されます。尊氏の書状や墨染桜、信仰していた千手観音などゆかりの品々も遺されています。
安国寺は戦いに次ぐ戦いの時代を生きた尊氏が、戦没者慰霊のため建立されます。尊氏の書状や墨染桜、信仰していた千手観音などゆかりの品々も遺されています。
0