福岡県内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新

寺院の画像

注目キーワード

寺院

関連オプション

「福岡県 寺院」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年6月19日
評価期間:2023年11月1日〜2025年5月31日
11位 福岡大仏 

所在地
〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町2−4
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~16時45分
火曜日: 9時00分~16時45分
水曜日: 9時00分~16時45分
木曜日: 9時00分~16時45分
金曜日: 9時00分~16時45分
土曜日: 9時00分~16時45分
日曜日: 9時00分~16時45分
電話番号
URL
レビュー件数
295
総合評価:
93.07pt. / 100pt. 11位 / 58件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
6位 / 58件中
評点合計90.0 / 95.0 ( 94.7pt. )
13位 / 58件中
高評価率19 / 19 ( 100.0pt. )
4位 / 58件中
5つ星評価率14 / 19 ( 73.7pt. )
18位 / 56件中
非低評価率19 / 19 ( 100.0pt. )
10位 / 58件中
非1つ星評価率19 / 19 ( 100.0pt. )
13位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
ただデカいだけじゃない。
木造だけあって、そのお姿に趣があります。

大仏様のお姿を拝したとき、
その様子に引き込まれるというか、
(見入ってしまいます)
雑念が排除されたような気になりました。
比較的新しい大仏様なんですが。

自然と手を
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
迫力があります。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
博多駅近くにある聖地です。寺院に入って1階に行くと、仏像を拝んで敬意を表します。ここには像の中に入り口があります。道はかなり暗いので、両側に手を動かして移動する必要があります。とても特別な体験ですので、ぜひ一度は体験してみてください
0
12位 観世音寺 

観世音寺は、福岡県太宰府市観世音寺五丁目にある天台宗の寺院。山号は清水山。本尊は聖観音。開基は天智天皇である。九州西国三十三箇所第三十三番札所。
九州を代表する古寺であり、造営開始は7世紀後半にさかのぼる。平安時代以降は徐々に衰退したが、仏像をはじめとする文化財を豊富に有する。

所在地
〒818-0101 福岡県太宰府市観世音寺5丁目6−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
791
総合評価:
92.67pt. / 100pt. 12位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
20位 / 58件中
評点合計76.0 / 80.0 ( 95.0pt. )
11位 / 58件中
高評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
1位 / 58件中
5つ星評価率12 / 16 ( 75.0pt. )
15位 / 56件中
非低評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
4位 / 58件中
非1つ星評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
6位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
太宰府天満宮も良いが、こちらも歴史が深く美しい。4月半ば、藤棚が美しかった
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
三戒壇、制覇!
誰もいない境内が贅沢でした。
宝物館の匂いが好き。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
太宰府政庁跡の周辺にはお寺が点在していますが、観世音寺は抜きん出ている印象です。
境内は静かで、心が落ち着きます。

そして圧巻の宝蔵。国指定重要文化財の仏像勢を間近で拝むことができ、生唾ものです。
きっと、推しの一体を見つけられるはず。
0

所在地
〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗3091
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時00分~17時00分
火曜日: 8時00分~17時00分
水曜日: 8時00分~17時00分
木曜日: 8時00分~17時00分
金曜日: 8時00分~17時00分
土曜日: 8時00分~17時00分
日曜日: 8時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
60
総合評価:
91.67pt. / 100pt. 13位 / 58件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
7位 / 58件中
評点合計28.0 / 30.0 ( 93.3pt. )
17位 / 58件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
8位 / 58件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
25位 / 56件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
20位 / 58件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
26位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
御住職様が優しく親切で、併設の大日屋旅館さんの食事は最高ですよ、料理の味も彩りも最高!です
0
Iのプロフィール画像 I
評価:
投稿日:5ヶ月前
呑山観音寺の紅葉が終わっており残念だったねと言いながら帰っている途中に立ち寄りました。
こちらの明石寺は紅葉が見頃で大満足です笑
雰囲気も素敵でまた訪れたいと思います。
0
評価:
投稿日:1年前
いちどは訪れるべきですよ。
0

南蔵院は、日本の福岡県糟屋郡篠栗町にある高野山真言宗の寺院。同宗の別格本山であり、篠栗四国八十八箇所の総本寺。ブロンズ製としては世界最大級となる仏像「釈迦涅槃像」などがあり、年間130万人以上の参拝者がある。開運の利益で知られる「出世大黒天」など、宝くじのパワースポットとしても著名となっている。

所在地
〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1035
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~16時30分
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
5,200
総合評価:
91.33pt. / 100pt. 14位 / 58件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
4位 / 58件中
評点合計93.0 / 100.0 ( 93.0pt. )
19位 / 58件中
高評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
25位 / 58件中
5つ星評価率14 / 20 ( 70.0pt. )
21位 / 56件中
非低評価率20 / 20 ( 100.0pt. )
1位 / 58件中
非1つ星評価率20 / 20 ( 100.0pt. )
1位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
リクライニングブータ!博多駅から地下鉄で18分でこんなところがあるのが大好きです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
長い仏陀 xoxoxoxo
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
仏像や仏像の足裏より小さな滝や自然がより魅力的だったところ。自然を見てとてもよかった。
0

所在地
〒820-0073 福岡県飯塚市平恒401
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
280
総合評価:
91.00pt. / 100pt. 15位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
24位 / 58件中
評点合計42.0 / 45.0 ( 93.3pt. )
16位 / 58件中
高評価率8 / 9 ( 88.9pt. )
29位 / 58件中
5つ星評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
14位 / 56件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
11位 / 58件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
14位 / 58件中
最新のレビュー
H Oのプロフィール画像 H O
評価:
投稿日:2ヶ月前
かえる寺で、教えてもらいこちらにも度々お邪魔させていただいております。
御朱印が素敵で、春夏秋冬集めたくなります。手書きで書いていただき、美味しいおやつまでいただけてしまい、大変有難いです。
「かえる寺」と「こがえる寺」にどちらも行くと、縁
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
ホテルではなくお寺さん!
色々頑張りが見られるお寺でした
シャボン玉の時間で感動しましたよ
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
かえるグッズがたくさん置いてありました。
あまり人が居なくて、ゆっくり見ることが出来ました。
シャボン玉があると口コミにありましたが、シャボン玉の機械は止まっていて、猫ちゃんも居なくて残念でした。、
0

所在地
〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町13−6
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
51
総合評価:
90.67pt. / 100pt. 16位 / 58件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
40位 / 58件中
評点合計28.0 / 30.0 ( 93.3pt. )
18位 / 58件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
9位 / 58件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
26位 / 56件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
21位 / 58件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
27位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
禅宗の臨済宗のお寺。ういろうの発祥の地として知られています。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
千年煌夜の際にはじめて訪問しました。山号の石城山は、当初、元寇防塁のあった海辺(いまの古門戸町あたり)に建てられたことに由来するそうです。当時は元・明・朝鮮との交流も盛んで、使節の宿舎として利用されることもあったそう。
薬の「ういろう」の起
0
評価:
投稿日:1年前
坐禅に興味があり、体験させていただきました。電話予約で日時と料金を教えていただき、非常に貴重や体験をさせて頂きました。
0

所在地
〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2361
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
URL
レビュー件数
247
総合評価:
90.50pt. / 100pt. 17位 / 58件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
12位 / 58件中
評点合計37.0 / 40.0 ( 92.5pt. )
20位 / 58件中
高評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
5位 / 58件中
5つ星評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
28位 / 56件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
12位 / 58件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
15位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
少し人里離れたお寺ですが、道中はとても静かで、道中には桜が咲いています。お寺には可愛いジャコウネコの群れがいます。残念ながら4月中旬だというのに風鈴が全部吊ってあるのは見られませんでしたが、ここが好きです!高速道路の隣にある豆腐屋の食べ物も
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
南蔵院とこのお寺は車で行くとかなり近いです。
歩くのにかなり良い場所です!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
お世話になりました
0
18位 戒壇院 

戒壇院は、福岡県太宰府市にある臨済宗の寺院。奈良時代において、出家者が正式の僧尼となるために必要な戒律を授けるために設置された施設で、「筑紫戒壇院」とも称される。 古くは観世音寺の一部であった。西戒壇として、中央戒壇・東戒壇とともに「天下三戒壇」の1つである。

所在地
〒818-0101 福岡県太宰府市観世音寺5丁目7−10
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
142
総合評価:
90.17pt. / 100pt. 18位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
25位 / 58件中
評点合計37.0 / 40.0 ( 92.5pt. )
21位 / 58件中
高評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
6位 / 58件中
5つ星評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
29位 / 56件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
13位 / 58件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
17位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
静寂。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
天下三戒壇として有名な筑紫戒壇院。
鑑真が開山し、西海道で唯一戒律を授けていたそうです。

今の建物は江戸地代の物だそうで、中国風の建物はすごく立派!
中には重要文化財の仏像が今も祀られています。

観世音寺とはまた違う雰囲気が味わうことも
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
ここは外国人観光客もいなくて、静かでいい☺️
0
19位 油山観音 

正覚寺は、福岡県福岡市城南区にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は清賀山。本尊は聖観音菩薩。宗教法人名は油山観音。

所在地
〒814-0155 福岡県福岡市城南区東油山508
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
121
総合評価:
90.17pt. / 100pt. 19位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
26位 / 58件中
評点合計37.0 / 40.0 ( 92.5pt. )
22位 / 58件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
32位 / 58件中
5つ星評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
9位 / 56件中
非低評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
50位 / 58件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
19位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
お正月、赤ちゃんの時から家族で参拝に訪れている故郷の観音さんです。
幼少の時は下の駐車場に車を停め、皆で趣のある石の道を上ってきていました。
今は境内横に駐車場があります。
参拝をして昔ながらのおみくじを引き、
除夜の鐘を付き、市内一望を背
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
坐禅体験をしました。
一つ一つ丁寧に教えてくださりました。
まずは丁寧に緊張を解いてリラックスさせてくれました。
日々の疲れが取れ、有意義な時間を過ごせました!
あっとゆうまに終わってしまい、かなりスッキリし心が軽くなりました。

また、精
0
Mのプロフィール画像 M
評価:
投稿日:4ヶ月前
座禅体験をしてきました。
座禅と法話と精進料理を体験!
初めての座禅でしたが、体感あっという間で終わったあと頭がスッキリした感じがします!
精進料理も美味しくて、法話もためになるのでおすすめです!!
0

所在地
〒825-0002 福岡県田川市伊田2706−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
337
総合評価:
90.00pt. / 100pt. 20位 / 58件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
11位 / 58件中
評点合計46.0 / 50.0 ( 92.0pt. )
24位 / 58件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
2位 / 58件中
5つ星評価率6 / 10 ( 60.0pt. )
31位 / 56件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
8位 / 58件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
11位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
場所が分かりにくい田川市の風鈴寺。大きなお寺ではないが見る所はある。坂の途中の市民プール交差点を曲がった所が臨時駐車場になっているが、曲がったらそのまま直進して道なりに進んだ先に寺とその駐車場がある。ただし4台ほどのスペース。臨時から歩いて
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
四季で色々と演出なあるお寺です。
御住職も奥様も親切で優しい方です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
近過ぎて以外と行った事がない💦

最近は特にSNSやTVなどの影響で結構、人気!!
ふとっ…思い出し行ってみた (笑)

日曜と言う事もあってか人はちょこちょこ来てた。

市民球場から少し奥に入って行った所にこじんまりとあるのだけど、想像し
0

あなたにおススメの記事一覧

京都駅の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
大阪府内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
新横浜駅の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
天満駅の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
堺駅周辺の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
大阪東部の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
大阪駅周辺の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
河原町・四条烏丸の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
TOP