福岡県内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新

寺院の画像

注目キーワード

寺院

関連オプション

「福岡県 寺院」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年6月19日
評価期間:2023年11月1日〜2025年5月31日
21位 光薫寺 

所在地
〒812-0015 福岡県福岡市博多区山王1丁目11−11
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
32
総合評価:
90.00pt. / 100pt. 21位 / 58件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
16位 / 58件中
評点合計23.0 / 25.0 ( 92.0pt. )
25位 / 58件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
43位 / 58件中
5つ星評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
12位 / 56件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
29位 / 58件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
36位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
素晴らしいお寺さんです。すべての人々が救われることをねがって活動されているのが、お寺全体から伝わってきます。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
お寺のイベントに参加させてもらいました✨

住職さんも施設も高まるエネルギーを感じれる場所で良き気持ちになれました!!

これからも宜しくお願いします🤲
0

所在地
〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗80−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
69
総合評価:
89.50pt. / 100pt. 22位 / 58件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
51位 / 58件中
評点合計37.0 / 40.0 ( 92.5pt. )
23位 / 58件中
高評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
7位 / 58件中
5つ星評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
30位 / 56件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
18位 / 58件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
24位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
全てを包み込んでくれるようなパワーを感じるお寺です。心の使い方や人としてのあり方を分かりやすくアドバイスしてくださるので本当に有り難いです。先月トイレの御札を購入してみました。すご~くパワーを感じる御札でした。
御札をトイレにおくとトイレの
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
今年から新しく永代供養納骨堂が完成したそうです。納骨棚は黄金に輝き、とても綺麗です。価格も抑えられ、管理費も不要なので安心して供養をお願いできます。
また篠栗四国八十八箇所霊場で空海さんも訪れたと言われる由緒あるお寺です。
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
静かで綺麗なところでした。
0
23位 武蔵寺 

武蔵寺は、福岡県筑紫野市武蔵、菅原道真公ゆかりの天拝山の登山口にある、天台宗の寺院。山号は椿花山。

所在地
〒818-0052 福岡県筑紫野市武蔵621
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
324
総合評価:
88.92pt. / 100pt. 23位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
23位 / 58件中
評点合計73.0 / 80.0 ( 91.3pt. )
27位 / 58件中
高評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
3位 / 58件中
5つ星評価率9 / 16 ( 56.3pt. )
37位 / 56件中
非低評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
9位 / 58件中
非1つ星評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
12位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
朝、長者の藤を見に行きました。
地元の方にとても愛されているお寺のようです。
お線香+蝋燭🕯️合わせて50円。
お邪魔しました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
筑紫野の藤の花の名所。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
4月26日 本日、藤の花鑑賞に行って参りました。藤の花は満開。甘い香りに誘われて 蜜蜂が 乱舞していました。(蜂はこちらが何もしなければ何もしません。)
今日は「藤まつり」だったので、お寺の境内で、二胡の演奏があっていました。心に染み渡り
0
24位 興国寺 

所在地
〒822-1102 福岡県田川郡福智町上野1892
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
38
総合評価:
88.76pt. / 100pt. 24位 / 58件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
42位 / 58件中
評点合計32.0 / 35.0 ( 91.4pt. )
26位 / 58件中
高評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
11位 / 58件中
5つ星評価率4 / 7 ( 57.1pt. )
36位 / 56件中
非低評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
26位 / 58件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
33位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
綺麗なお寺。足利尊氏の名前が出てくる古刹のお寺さんです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

7世紀後半の創建とされ、足利尊氏が国家安泰のために建てた安国寺第一位の寺です。無隠元晦禅師の座像や興国寺文書、観音堂など数々の寺宝や県指定文化財があります。ま
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
足利尊氏ゆかりの禅宗寺院です。
山門も素晴らしいですが、山門から一歩入ったら水堀?のような水利。石垣もなかなかな感じで、寺院兼砦のような構えでした。
駐車場は近隣の方が提供された寺院駐車場があります。道路にも看板が出ているので迷わずに行けま
0
評価:
投稿日:9ヶ月前
室町幕府初代将軍・足利尊氏が全国に建立した安国寺第一位の御寺です。
安国寺は戦いに次ぐ戦いの時代を生きた尊氏が、戦没者慰霊のため建立されます。尊氏の書状や墨染桜、信仰していた千手観音などゆかりの品々も遺されています。
0
25位 東長寺 

東長寺は、福岡県福岡市博多区にある真言宗の寺院。九州における真言宗九州教団の拠点寺院である。山号は南岳山、正式名称は東長密寺である。博多旧市街にある寺院の一つ。

所在地
〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町2−4
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~16時45分
火曜日: 9時00分~16時45分
水曜日: 9時00分~16時45分
木曜日: 9時00分~16時45分
金曜日: 9時00分~16時45分
土曜日: 9時00分~16時45分
日曜日: 9時00分~16時45分
電話番号
レビュー件数
3,411
総合評価:
88.28pt. / 100pt. 25位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
18位 / 58件中
評点合計89.0 / 95.0 ( 93.7pt. )
15位 / 58件中
高評価率18 / 20 ( 90.0pt. )
28位 / 58件中
5つ星評価率14 / 20 ( 70.0pt. )
22位 / 56件中
非低評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
44位 / 58件中
非1つ星評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
51位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
福岡を訪れたら必ず訪れるべき観光スポットです(地下鉄祇園駅2番出口)。弘法大師によって開かれた、日本最初の東洋密教真言宗です。荘厳で美しいですね。本堂内には日本最大の木造仏(10.8メートル)が安置されています。入場料は50円です。仏像の後
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
エリアはそれほど広くないので、数分で訪れることができます。真ん中にある桜の木もとても魅力的でした!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
大仏の中のトンネルがとても気に入りました。真っ暗で煉獄みたいだった
0

所在地
〒811-0323 福岡県福岡市東区志賀島813
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
44
総合評価:
88.00pt. / 100pt. 26位 / 58件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
15位 / 58件中
評点合計27.0 / 30.0 ( 90.0pt. )
29位 / 58件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
37位 / 58件中
5つ星評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
10位 / 56件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
54位 / 58件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
32位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
以前、御朱印を授与させていただきました。各4種。
0
評価:
投稿日:11ヶ月前
数珠作りをしました、何だろう?めちゃくちゃ金運アップしてますよ、、
友達にも、教えてあげないと、、
0
評価:
投稿日:1年前
数珠ブレスレットの製作にお伺いしましまが、それ以上にとても素敵な時間を過ごせました。亡き母に会えた気がして胸がいっぱいになりました。
0
27位 興徳寺 

所在地
〒819-0002 福岡県福岡市西区姪の浜5丁目23−1
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
51
総合評価:
87.67pt. / 100pt. 27位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
27位 / 58件中
評点合計27.0 / 30.0 ( 90.0pt. )
28位 / 58件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
36位 / 58件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
26位 / 56件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
21位 / 58件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
27位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:9ヶ月前
初めて行きましたが古刹と言うべき古くて立派なお寺でした 小高い裏山もあり踏み跡を歩きました 何故か大きなサボテンが境内にありました
0
m tのプロフィール画像 m t
評価:
投稿日:1年前
お庭、お池がとても綺麗で、カワセミやカニやザリガニをこどもと見つけることができました。
0

所在地
〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道1丁目3−6
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
31
総合評価:
87.67pt. / 100pt. 28位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
29位 / 58件中
評点合計18.0 / 20.0 ( 90.0pt. )
31位 / 58件中
高評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
49位 / 58件中
5つ星評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
17位 / 56件中
非低評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
30位 / 58件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
37位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1年前
街中にありお庭も白砂と木々がとても
綺麗で素晴らしいですね✨
0
評価:
投稿日:2年前
藤崎にあるお寺です。納骨堂があります。
0
29位 一行寺 

所在地
〒812-0035 福岡県福岡市博多区中呉服町9−23
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
18
総合評価:
87.67pt. / 100pt. 29位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
35位 / 58件中
評点合計9.0 / 10.0 ( 90.0pt. )
34位 / 58件中
高評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
19位 / 58件中
5つ星評価率1 / 2 ( 50.0pt. )
45位 / 56件中
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
38位 / 58件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
45位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:7ヶ月前
千年煌夜の際にはじめて訪問しました。門の部分だけのライトアップで中には入れませんでしたが、夢野久作さんの実家、杉山家の菩提寺だそうです。

夢野久作さんと言えば、修猷館の卒業生で、三大奇書の一つ「ドグラ・マグラ」の作者というくらいの認識しか
0
評価:
投稿日:2年前
小さな節。
墓碑がたくさんあり、墓碑主人の家族が主に訪れる所のようだ。
0
評価:
投稿日:2年前
私には、心がとても落ち着く空間です。
本堂の仏様は、とても素敵なお顔をなさっています。(イケメンです。)
一度、会いに来てみて下さい。🍀
0
30位 浄満寺 

浄満寺は福岡市中央区地行にある浄土真宗本願寺派の寺院。

所在地
〒810-0064 福岡県福岡市中央区地行2丁目3−3 浄満寺
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
35
総合評価:
87.33pt. / 100pt. 30位 / 58件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
43位 / 58件中
評点合計18.0 / 20.0 ( 90.0pt. )
30位 / 58件中
高評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
48位 / 58件中
5つ星評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
16位 / 56件中
非低評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
27位 / 58件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
34位 / 58件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:9ヶ月前
鳥海八幡宮から西陣中央商店街への道のりにある寺院
0
評価:
投稿日:1年前
手しごと市にお邪魔しました。1年1回の本堂でのマルシェが楽しかったです。
0

あなたにおススメの記事一覧

宇治駅の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
淀屋橋・北浜の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
京都駅の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
北九州の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月19日更新
天神・中州の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
千住・綾瀬・葛飾・荒川の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
空知(夕張・岩見沢・芦別)の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
お茶の水・九段・後楽園の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年6月19日更新
TOP