沖縄県内の食料品専門店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月5日更新

評価期間:2024年5月1日〜2025年4月30日
-
99.67pt.
-
98.67pt.
-
97.67pt.
-
97.00pt.
-
96.14pt.
-
95.33pt.
-
94.81pt.
-
92.33pt.
-
92.00pt.
-
91.00pt.
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 11時00分~19時00分
水曜日: 11時00分~19時00分
木曜日: 11時00分~19時00分
金曜日: 11時00分~19時00分
土曜日: 11時00分~19時00分
日曜日: 11時00分~19時00分
火曜日: 11時00分~19時00分
水曜日: 11時00分~19時00分
木曜日: 11時00分~19時00分
金曜日: 11時00分~19時00分
土曜日: 11時00分~19時00分
日曜日: 11時00分~19時00分
電話番号
レビュー件数
48
最新のレビュー
2位 沖縄菓子工房ヤマト
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 10時30分~16時00分
金曜日: 10時30分~16時00分
土曜日: 10時30分~16時00分
日曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 10時30分~16時00分
金曜日: 10時30分~16時00分
土曜日: 10時30分~16時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
20
最新のレビュー
3位 座波菓子店
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~18時00分
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~12時00分
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~12時00分
電話番号
URL
ー
レビュー件数
112
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
沖縄、琉球の伝統菓子やケーキが販売されております。結構な種類のお菓子が販売されており、見るだけでも華やかで楽しいです。思ったより、リーズナブルに思えます。次から次にお客さんの来訪があります。
0
所在地
営業時間
月曜日: 10時30分~17時00分
火曜日: 10時30分~17時00分
水曜日: 10時30分~17時00分
木曜日: 10時30分~17時00分
金曜日: 10時30分~17時00分
土曜日: 10時30分~17時00分
日曜日: 10時30分~17時00分
火曜日: 10時30分~17時00分
水曜日: 10時30分~17時00分
木曜日: 10時30分~17時00分
金曜日: 10時30分~17時00分
土曜日: 10時30分~17時00分
日曜日: 10時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
130
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
宿泊しているホテルから近かったので立ち寄らせていただきました。
主にシークワーサーの様々な商品があり、シークワーサージュースが無料で飲める夢の蛇口があります♪とってもおいしかったです✨
私が行った時にはやってなかったのですが、工場が併設
主にシークワーサーの様々な商品があり、シークワーサージュースが無料で飲める夢の蛇口があります♪とってもおいしかったです✨
私が行った時にはやってなかったのですが、工場が併設
0
投稿日:2ヶ月前
入るなり、蛇口からのシークワーサージュース、美味かった
シークワーサー原液、濃くて酸っぱいけど旨い
生姜シロップも美味しかった
少し割安だったので買えました。
シークワーサー原液、濃くて酸っぱいけど旨い
生姜シロップも美味しかった
少し割安だったので買えました。
0
5位 (株)沖縄ベルク
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
40
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
鉄窯で蒸し作業してる所がみれました
塩がピンク色なのは鉄窯だからで鉄分が含まれてる塩だそうです
スタッフの方が丁寧に色々教えてくれました
お土産に出来そうな小袋入り塩もありお友達にも喜ばれました
見学者は私達だけでしたのでゆっくり見学するこ
塩がピンク色なのは鉄窯だからで鉄分が含まれてる塩だそうです
スタッフの方が丁寧に色々教えてくれました
お土産に出来そうな小袋入り塩もありお友達にも喜ばれました
見学者は私達だけでしたのでゆっくり見学するこ
0
投稿日:5ヶ月前
平日昼間に訪問
沖縄にて小規模製塩工場の直売所
屋我地の塩のブランド名で販売をされている
製塩時に溶け出す鉄鍋の鉄分を含め豊富なミネラル分を含む桜色の塩が主力商品
屋我地の塩はミネラル分を豊富に含み精製塩と比較して優しく刺激が少ない
普
沖縄にて小規模製塩工場の直売所
屋我地の塩のブランド名で販売をされている
製塩時に溶け出す鉄鍋の鉄分を含め豊富なミネラル分を含む桜色の塩が主力商品
屋我地の塩はミネラル分を豊富に含み精製塩と比較して優しく刺激が少ない
普
0
6位 いづみ洋菓子店
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~19時30分
火曜日: 9時00分~19時30分
水曜日: 9時00分~19時30分
木曜日: 9時00分~19時30分
金曜日: 9時00分~19時30分
土曜日: 9時00分~19時00分
日曜日: 9時00分~19時00分
火曜日: 9時00分~19時30分
水曜日: 9時00分~19時30分
木曜日: 9時00分~19時30分
金曜日: 9時00分~19時30分
土曜日: 9時00分~19時00分
日曜日: 9時00分~19時00分
電話番号
レビュー件数
12
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
バナナボートはほぼヤマザキのまるごとバナナだったけどまるごとバナナよりも優しい甘さで全く口説くなくてぺろりでした
めちゃくちゃおいしー!
そして看板のバナナケーキ!!!
こっちはお試しで1ピースだけ買って正直そんなに期待してなかったんです
めちゃくちゃおいしー!
そして看板のバナナケーキ!!!
こっちはお試しで1ピースだけ買って正直そんなに期待してなかったんです
0
投稿日:9ヶ月前
県内ではかなり有名な洋菓子店。店内も綺麗で清潔🧼🤩
定番のバナナケーキはバナナの香りも爽やかで味わい深い🤤
レモンケーキは定番から「いちご」「アールグレイ」など6種類。ふんわりした生地で軽い仕上がりにしているのが特徴。
「バナナボート
定番のバナナケーキはバナナの香りも爽やかで味わい深い🤤
レモンケーキは定番から「いちご」「アールグレイ」など6種類。ふんわりした生地で軽い仕上がりにしているのが特徴。
「バナナボート
0
投稿日:10ヶ月前
お土産や自宅用にバナナケーキ、ふわふわしっとりでとても美味しいです。カットしてあるものもあるので、少量購入もできてありがたいです。
バナナボートも、くどくない甘さで美味しくて大好きです^_^何個でも食べれます。チョコとクリームでいつも悩みま
バナナボートも、くどくない甘さで美味しくて大好きです^_^何個でも食べれます。チョコとクリームでいつも悩みま
0
7位 琉球ドルチェテラス
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 定休日
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 定休日
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
158
最新のレビュー
投稿日:3週間前
琉球だんご🍡
みたらし団子と
シークワァーサー団子𐤔𐤔𐤔
( *´艸`)……美味しい❤
店舗までの道がわかりにくい…
でも隠しダンジョン発見みたいで楽しかった😊
みたらし団子と
シークワァーサー団子𐤔𐤔𐤔
( *´艸`)……美味しい❤
店舗までの道がわかりにくい…
でも隠しダンジョン発見みたいで楽しかった😊
0
投稿日:4ヶ月前
テイクアウトが多い気がします。
以前は子どもたちが小さい時はケーキ作りも経験させてもらえました。味がクリームも甘さ控えめで、私は凄く好きです。
最初の出会いは、団子をお土産でもらった時、衝撃的でした。今までにはない、みたらしだったので…
以前は子どもたちが小さい時はケーキ作りも経験させてもらえました。味がクリームも甘さ控えめで、私は凄く好きです。
最初の出会いは、団子をお土産でもらった時、衝撃的でした。今までにはない、みたらしだったので…
0
8位 はいさい食品
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~18時00分
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 定休日
電話番号
URL
ー
レビュー件数
14
最新のレビュー
投稿日:5ヶ月前
干し芋とクラブカレー味のスナック、レトルトカレーを購入。
初めて行く場所でしたが、穏やかな空間で又来たいなあと思える場所でした!
バイト終わりに又行きます〜!
初めて行く場所でしたが、穏やかな空間で又来たいなあと思える場所でした!
バイト終わりに又行きます〜!
0
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
URL
ー
レビュー件数
12
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
ヤマダコーヒーショップに行く途中でやとやを見つけたので、入ってよかったです。私はご飯ものに関してはほとんど専門家ではないので、自分の味覚に基づいてしか判断できません...喜んで4つ購入しました、セイボリー3つとスイート(甘すぎない)1つです
0
投稿日:11ヶ月前
那覇の市内ならではの狭めの路地沿いのお米屋さんでした。お目当てはちまきとおにぎりでした。今回はちまきは完売とのことで玄米や白米のおにぎりとおはぎを購入。スパイシーカレーの玄米おにぎりはカレーのパンチもきいて、とても美味しかったです。次回は早
0
投稿日:1年前
専門店とあったけど、精米店が営んでいるお店。
米とか健康食品が置いてある中に、レジ前の一角にありました。
ちまきは一種類、おはぎ、オニギリがそれぞれ並んでます。
まず、ちまき!ちまきの葉を解くと、良い香りと、もち米、うるち米、そして県産豚
米とか健康食品が置いてある中に、レジ前の一角にありました。
ちまきは一種類、おはぎ、オニギリがそれぞれ並んでます。
まず、ちまき!ちまきの葉を解くと、良い香りと、もち米、うるち米、そして県産豚
0
10位 お米とおむすびの店 穂の香
所在地
営業時間
月曜日: 7時00分~16時00分
火曜日: 7時00分~16時00分
水曜日: 7時00分~16時00分
木曜日: 7時00分~16時00分
金曜日: 7時00分~16時00分
土曜日: 7時00分~16時00分
日曜日: 定休日
火曜日: 7時00分~16時00分
水曜日: 7時00分~16時00分
木曜日: 7時00分~16時00分
金曜日: 7時00分~16時00分
土曜日: 7時00分~16時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
18
最新のレビュー
投稿日:3ヶ月前
食品工場のベルトコンベアで流れ作業によって大量生産されるグリシン添加のコンビニおにぎりとは真逆で、ほのかに手の温もりや手作り感が漂う、まさに「お握り」であり「お結び」である。
米価高騰のご時世でも1個130〜180円という良心的なお値段。
米価高騰のご時世でも1個130〜180円という良心的なお値段。
0
投稿日:7ヶ月前
お米屋さんが作るおにぎり🍙
この日は14種類のおにぎりが並んでいました。
小ぶりなおにぎりなので、一度に違う種類を楽しめる。
玉子焼き、唐揚げ、たくあんのおかずと、俵形のおにぎりが3個入ったおむすびセット¥430もありました。
一粒一
この日は14種類のおにぎりが並んでいました。
小ぶりなおにぎりなので、一度に違う種類を楽しめる。
玉子焼き、唐揚げ、たくあんのおかずと、俵形のおにぎりが3個入ったおむすびセット¥430もありました。
一粒一
0
スコーン、マフィン、シフォンケーキ🧁
スムージーもあります✨
購入者はホットコーヒーサービスもあります☕️
ハンドメイドのアクセサリーも格安でピアス100円~あります( ⸝•ᴗ•⸝)♡
ヘアアクセサリーや、雑貨がたく