飲食店

thalee ling 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
thalee ling 
施設説明
東京、代々木上原に「thalee ling(タレーリン)」をオープンしました。"japa-thai"(ジャパ・タイ)をコンセプトに、魚介の美味しさや楽しさを“タイ料理”という新たな切り口でお届けするモダン・タイ料理のお店です。 こだわったのは、日本人の私たちだからこそ引き出せる、新しいタイ料理の魅力。 “香り” ―― 豊富なハーブ、バラエティに富んだスパイス、個性的な食材。それぞれが持つ香りの力と楽しさを引き出します。 “味” ―― 甘・辛・酸のタイ料理ならではの三味のバランスにこだわります。 “美” ―― 色鮮やかな料理をより美しく、目でもその美味しさに心躍らせるような盛り付けと器の演出を季節ごと年7回変更するコースにてお楽しみ頂きます。注目の若手料理人渡部雄(Takeru Watanabe)の織りなす世界をお楽しみ下さい。 店内に一歩足を踏み入れると、スタイリッシュながらもアジアの喧騒を感じさせるダイニングエリアが広がります。 その奥の寺院のようなアーチをくぐると、キッチンと一体化したカウンターテーブル。 プライベート空間のような特別感をご堪能いただけるよう作りました。 エリアで異なる世界観を持つ店内を、シーンによって色々な使い方でお楽しみください。
所在地
〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町16−16 今井ビル 1F
営業時間
月曜日: 17時30分~23時00分
火曜日: 17時30分~23時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 17時30分~23時00分
金曜日: 17時30分~23時00分
土曜日: 11時30分~15時00分, 17時00分~22時30分
日曜日: 11時30分~15時00分, 17時00分~22時30分
電話番号
レビュー件数
43
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

thalee lingの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
93.33pt. / 100pt. 9位 / 31件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
8位 / 31件中
評点合計38.0 / 40.0 ( 95.0pt. )
14位 / 31件中
高評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
12位 / 31件中
5つ星評価率6 / 8 ( 75.0pt. )
15位 / 31件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
17位 / 31件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
20位 / 31件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

K Oのプロフィール画像 K O
評価:
投稿日:5週間前
ランチで。
代々木上原駅から歩いて7,8分くらいのタイ料理屋。和とタイの融合をコンセプトにしているようで、いわゆるTHE・タイ料理とは異なる趣のお洒落なアレンジ。
お店の入口もひっそりとしていて奥まっていて若干分かりづらかったが、中に入るとエキゾチックで広さを感じさせる内装。

料理の味つけがどれも素晴らしく、年始早々大当たり。店員さんの接客も大変素晴らしく、自分たちのお店に誇りと自信をもってサービスされていることをビシビシと感じ、ここ数年で最も満足度高い食事の時間を過ごすことができた。

◯ソムタム
タイ料理で定番の一品だが、青パパイヤのフレッシュさを強く感じられた。パイナップルの甘みと辛さが程よく融合して良き。

◯春雨のオイスターソース煮込み
これが本当に絶品だった。オイスターソースの旨味を春雨が全身で受け止めており、病みつきになる味わい。付け合わせの青唐辛子のソースが良いアクセントになって、くどさもなくペロリと平らげてしまった

◯ポークスペアリブ
柑橘をすりおろしたソースがスパイシーな味わいと良くマッチしている。肉はホロリと骨から剥がれて、手が汚れることもなく頂けた

◯グリーンカレー
おそらく注文を受けてから炊いてくれたと思われる土鍋のジャスミンライスで頂く。ココナッツの芳醇な香りと甘みとカレーの辛さがじんわりミックスして、こちらも即完食。

ワインは、ギリシアのレッツィーナワインをセレクトして頂き、初めて飲むものだったが、松ヤニのフレーバーがタイ料理の独特な味付けと超絶マッチしてて、これもさすがのチョイス。

2カ月ごとにコースメニューのラインナップが変わるようなので、是非定期的に訪れたい。

(2025/3/29追記)
宣言通り、2度目の往訪。
結果、やはり素晴らしいお店であることを確信。次のシーズンもまた訪れたい。

◯ヤムプラー
蛍烏賊と明日葉のナンプラー和え。今回のコースの中では最もタイ料理らしい特徴の味わい。蛍烏賊がプリプリ。

◯カオヤム
あん肝とイチゴ、燻製ナッツ、ココナッツで炊き上げた山形県産の古代米など、今回のコースで最も味の想像がつかなかった一品。一見カオスな組合せだが、混ぜ合わせると不思議と調和が取れる不思議。あん肝のネットリした濃い味わいと苺の甘さとほの酸っぱさのバランスが絶妙。

◯トムカータレー
あんこうを使った煮凝り的になっている煮魚が、濃厚なココナッツミルクスープに浸っている。ココナッツの濃厚な味わいがやみつきになる美味しさで、許されるならばお皿をベロベロ舐めたい衝動に駆られる。

◯オップウンセン
前回も頂いた、春雨のオイスターソース炒め。美味しすぎて、追いオップウンセンしたかった。

◯トムヤム
名前から、真っ赤なスープを予想していたが、出てきたのはまるでデザートのような見た目の茶碗蒸し風の一品。しっかりピリリと辛くて美味。

◯ゲーン
前回同様、グリーンカレー。今回は宿毛産の真鯛の入ったカレー。魚がフワフワだけど身の弾力もあって、カレーに負けてない。

◯カノムストロベリー
こちらでデザートを頂くのは初めてだったが、デザートも期待を裏切らない素晴らしい出来栄え。バンダンリーフのアイスが清涼感あってイチゴとよくマッチしている。

今回はお酒を一品ごとのペアリングで頂いたが、ジョージアのクラフトビールだったり、ルーマニアのワインなど、いずれも口にしたことのない珍しいものばかりで、こちらも大変良かった。
0
E Tのプロフィール画像 E T
評価:
投稿日:5週間前
ランチコースをいただきました。
どれも素晴らしいお味で感動的でしたが、個人的に量の物足りなさを感じました。
最後のカレーのお米でなんとか腹7割くらいと言ったところでした。
あと店内がうるさく、説明してくださる方の声が少し聞き取りづらく残念でした。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
代々木上原のイノベーティブタイ料理に行ってきました🫶
店内可愛くて、めちゃくちゃ女子会向き!

こちらはタイ料理を、日本の素材を使って、日本のシェフが作るお店。マグロや醤油など馴染み深い素材がタイ料理になってて感動😳✨

辛さはピリ辛くらい、苦手な子でも食べれる辛さだと思う。パクチー別添えもok🌿

今回は4,000円ランチコースをいただきました!

ラープラー
→マグロのタルタル、エゴまで包んでいただきます。1品目からタイ料理でマグロ?!とこれからのコースに期待が持てる一品。

ソムタム
→季節の魚介は海老。ナッツやトマトなどの野菜と合わせて。酸味強めでタイ料理!て感じのお味🇹🇭

オップ・ウンセン
→春雨のたまり醤油煮込み。日本人はやっぱり醤油が美味しい…。青唐辛子のソースはほぼ辛くないです。

トムヤム
→海老出汁の茶碗むし、カブとレモングラスの餡にスナップエンドウを添えて。
トムヤムクンみたいなオレンジ色じゃないのに味はしっかりトムヤム!海老出汁の旨み🦐

ゲーン(マグロカマのグリーンカレー)
→グリーンカレー大好き!!!!
スパイスとココナッツミルクのまろやかさに、コブミカンの香りがめちゃくちゃ爽やか。日本産のジャスミン米はポップコーンのような香ばしさ👏

カオニャオ
→ライスプディングとココナッツアイスが南国ぽくて最後まで大満足の一品。

ドリンクはノンアルコールのno.3をオーダー。
これめっちゃよくて、過去一ワインぽい葡萄ジュースだった😳✨

ワイン葡萄を使った葡萄ジュースってよくあるけど結局甘くて食事ではないな?と思うことあるあるだけど、これは葡萄100%ではなくゆずやオレンジ、シナモンなどがミックスされててワインぽい奥行きがある!甘すぎないしもっといろんなところで頼めるようになってほしい〜!

店内も女子がほとんどで、本当に女子会におすすめ💘

===入店状況==========
休日12時 2名 予約あり

===注文内容==========
ランチコース4,000円
+ドリンク+カフェで6,600円/人
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
見た目からは想像のつかないようなハーブやスパイスを感じられ全てのお皿が楽しく美味しいコースでした
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
日曜日のランチで初訪問。エンボカの跡地で、お店の雰囲気はいい感じ。
席に案内してくれてから、なかなか誰も注文に来ない。しばらくしてから飲みものの注文にきた。
お料理コースのみで、シェアするスタイル。取り分けは自分達でしなくてはいけないのが少し面倒だった。なのでサービスは星3にした。
ザ、タイ料理というより上品なタイ料理で、辛味、酸味は少なめ。
ワイン2杯飲んで1人6000円強。
0
m mのプロフィール画像 m m
評価:
投稿日:3ヶ月前
1997年生まれの天才シェフのお店で、和×タイのお料理を楽しめます。今まで食べたタイ料理の中で断トツ!に好みで、とても上品なタイ料理は全て絶品でした。
これからも再訪したいし、自信を持ってお勧めできるお店です。

タイ料理を習って以来、タイ料理にあまり驚かなくなってしまっていたのですが、こちらのお店は本当に別格でした...
偶然通りがかって入れましたが、普段はランチでも事前予約で満席が多いので、予約推奨です!

デザートもとても美味しいので、必ず入っているコースをお勧めします🔥
0
wのプロフィール画像 w
評価:
投稿日:3ヶ月前
この立地この雰囲気で、ディナーコース5,500円は安すぎると思います。
イノベーション系のタイ料理で見た目も味も大当たりでした。
早速ランチの予約をしました。

ひとつになるのは、ホールの中年の男性がずっと手をポケットに突っ込んでいたことです。
喋り方も気怠そうな感じで、雰囲気ある方なのに勿体無いなと思いました。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
クリスマスコースでした。
スパイス好きの私には、どれも美味しかったですが、特にスープは別格でした。魚介の「トムカータレ」というスープは、ほっぺたが落ちる美味しさでした。昔タイで料理教室に行き、ペーストを使わずにハーブやスパイスだけで作ったスープと同じ味がしました。オーダーしたドリンクは好みではなかったけど、またぜひ行きたいです!
0
thalee lingがランキングされている他のオススメ記事
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷のアジアンレストラン 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
東京都内のアジアンレストラン 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
TOP