飲食店

おはぎ 玉製家 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
おはぎ 玉製家 
所在地
〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前1丁目4−4
営業時間
月曜日: 14時00分~18時30分
火曜日: 14時00分~18時30分
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 14時00分~18時30分
土曜日: 14時00分~18時30分
日曜日: 定休日
電話番号
URL
レビュー件数
821
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

おはぎ 玉製家の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
61.95pt. / 100pt. 78位 / 83件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
46位 / 83件中
評点合計36.0 / 45.0 ( 80.0pt. )
73位 / 83件中
高評価率7 / 13 ( 53.8pt. )
76位 / 82件中
5つ星評価率4 / 13 ( 30.8pt. )
78位 / 82件中
非低評価率7 / 13 ( 53.8pt. )
81位 / 83件中
非1つ星評価率9 / 13 ( 69.2pt. )
78位 / 83件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
開店14時につき13時から並ぶ、私の前に約20名。開店後も丁寧な箱詰めで私が買い終えたのが15時過ぎ。約に時間の並びですがその苦労を超える味わい。お米の半殺し具合も最高、とても柔らかいのにお米感もちゃんとある。餡も甘すぎず上品な甘さ、きな粉もとてもおいしく最高。また並ぶと思います。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
美味しい!☺️👍👍
いつも行列ができてる!
一口サイズでいいよ☺️
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
味は確かに今までで1番美味しい。ご飯に塩味が絶妙で、美味しい。あんこときなこは結構甘いけど、バランス取れている。普段は粒あん派だが、ここのはこし餡も、美味しい。

購入については
12時半に並んで前には20人いないくらい。買えたのは16時。「生地がなくなったから今から練り直します。15分待って下さい。」ってのが定期的にあるから、全く列が進まない時間がある。
1人残れば中抜けも何も言われないので、複数人でらいくか、覚悟が必用。小説1冊余裕で読了できます。2時間で20人進むと思うと1人ごとに9分と考えるといいかもしれない。
効率悪いオペレーションだが、人を増やしたり、オペレーションは変える気なさそうなので再来は今世ではないだろうな。
労力には見合わない。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
今日は行列が少ないなと並びました
なかなか進まず、結局50分並んで待ちました
持ち帰り仏壇にお供えし、お下がりを食べるとめちゃくちゃ美味しかったです
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
もう毎回2時間待ち覚悟で1番、2番に並ぶ感じで何度もリピです!
関東住みなので大阪帰省時には買いにきます✨ここより美味しいおはぎ食べたことないなぁ。
関東からでも食べたくなるなってくらい好きなおはぎです❤️
私の次の人頼まれてMAXの60個買ってました〜💦先並んでて良かったです!一個ずつ注文後手作りなのでめっちゃ大量買いしたらその分遅くなります。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
噂を聞いて買いに行きました
列は50mくらいだったのですが、全然進まず3時間15分も待っていました
問題の味ですが期待し過ぎて勝手にハードルを上げてしまったことと3時間以上も待ったのに「思ったより普通だな…」と、思ってしまいました🙃
不味かったわけではないですが、感動はありませんでした😑
勝手にハードル上げてすみませんでした
空いてたらリピートしたいですが、また3時間並ぶ根性はないです😭
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
1時間半、並んだ友人から頂きましたが長時間並んで購入する程、とびきり美味しいとは思いませんでした。 きな粉おはぎは時間が経つと、きな粉が水分を吸収しベチョベチョ。 これなら、きな粉は袋入りにした方が良いです。 並ぶ時間に対するリターンは低いですね。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
小学生のころから50年。日本一いや世界一のベストおはぎ!
香り立つしっとりとした輝く小豆!
甘味と塩味が最高のバランスのきな粉!
小学校帰りに十円玉数枚握りしめ買い食いの定番だった。南街通りの三色団子、二見の豚まん、黒門近く関口のコロッケ
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
Worth the wait for おはぎlovers;)
0
おはぎ 玉製家がランキングされている他のオススメ記事
大阪市内のスイーツ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月8日更新
心斎橋・本町のスイーツ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月8日更新
難波駅のスイーツ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月8日更新
大阪府内のスイーツ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月8日更新
TOP