飲食店

うどん蔵之介 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
うどん蔵之介 
施設説明
釜上や冷やしぶっかけうどん、温冷二種うどんなど豊富なうどんのメニューが揃う。地酒や一品料理もある。店頭には提灯が掛かっている。
所在地
〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目7−15
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
木曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
土曜日: 11時30分~15時00分, 17時00分~20時00分
日曜日: 11時30分~15時00分
電話番号
レビュー件数
392
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

うどん蔵之介の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
67.19pt. / 100pt. 4位 / 5件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
4位 / 5件中
評点合計54.0 / 70.0 ( 77.1pt. )
4位 / 5件中
高評価率10 / 16 ( 62.5pt. )
3位 / 5件中
5つ星評価率3 / 16 ( 18.8pt. )
4位 / 5件中
非低評価率13 / 16 ( 81.3pt. )
4位 / 5件中
非1つ星評価率14 / 16 ( 87.5pt. )
5位 / 5件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
金曜日の19時前くらいに伺いました。
予約のお客さんはいましたが、またずに入れました。
ぶっかけの大盛りと野菜天ぷら盛り合わせ、あとはおすすめの鰯天ぷらを頂きました。
久々に、腰のある讃岐うどんを食べることができて満足しました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
腰強強
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
うどんは手打ちだそうで、提供までに15〜20分かかります。麺も汁も普通に美味しかったです。近ければリピートしますが、わざわざ行く程には感じませんでした。他の方も書いていますが、接客は男性、女性、お二人ともかなり悪いです。無愛想を通り越して、怖くて不快でした。ただお二人とも悪気はなく、多分営業のような仕事をされたことがない為、どういう態度で接客すべきか、分からないのだと感じました。夫が麺を残してしまった為、悪いなと思い、退店時に「美味しかったです」と伝えましたが、無愛想に「はぁ」としか言われなかったので、言うのを止めておけば良かったです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
冬の風物詩!絶品鴨セリ鍋に悶絶!

高田馬場駅から徒歩7分ほどのところにある『讃岐うどん 蔵之介』さんへ

駅から少し離れたひっそりとした住宅街に位置します。

この日は一年に一度のお楽しみである、冬の風物詩『鴨セリ鍋』をいただきに来ました。いつも予約を取ってくれるand見事な手捌きで鍋奉行をしてくれる友人に感謝♡

今年のセリは不作だったというものの、根っこのお浸しや天ぷら、お鍋まで一通り堪能。根っこ大好きです!

写真をご覧いただけば一目瞭然!
ジューシーな鴨鍋が美味しすぎて一同にんまり幸せの絶頂に。

〆のうどんのためにスープをあまり飲みすぎないようにと言われたもののお出汁が美味しくてついつい、、、

うどんも言わずもがな、コシがしっかりしていて美しくツルッと完食いたしました。

毎年マストで伺いたい恒例行事のひとつです。
ごちそうさまでした!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
味が薄いにも程がある
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
片意地張らない間違いないうどんが楽しめる
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
おうどんが食べたくなり、平日ランチでお伺いしました!(*´∇`*)

12時は高田馬場辺りはかなり混むので11時45分頃に到着!
並びは無くカウンターにご案内頂けましたが直ぐに満席になりました!

釜玉、大
かしわ天を頂きました!

釜玉大なので卵2つを味のバランスでおすすめされました!
釜玉関係は15分以上かかるそうです。
私の後に、来た会社員の方は釜玉大に30分かかると言われそれは無理だ!Σ(゚д゚lll)と言ってました!
釜玉系はお時間がある時がおすすめなようです!

ドン!ドン!ドン!とリズミカルにうどんを切る音が聞こえます!( ´ ▽ ` )ノ

15分かからず切り立て茹でたてうどんが来ました!
麺はかなりしっかり系!太麺、コシがあります!
食べ応え抜群!

とり天もサックリ美味しいです!╰(*´︶`*)╯♡

人気店で店内は忙しいので、スタッフの方がピリピリしている雰囲気でした!

人気店も大変ですね。

ご馳走様でした!
0
うどん蔵之介がランキングされている他のオススメ記事
池袋・目白・板橋・赤羽のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
東京都内のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP