COFFEE HALL くぐつ草 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
COFFEE HALL くぐつ草
施設説明
洞窟のような店内が特徴の老舗喫茶店。特製カレーのほか、長期間自然乾燥、熟成させた豆を使ったコーヒーを提供。
所在地
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目7−7 島田ビル B1階
営業時間
月曜日: 10時00分~22時00分
火曜日: 10時00分~22時00分
水曜日: 10時00分~22時00分
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
火曜日: 10時00分~22時00分
水曜日: 10時00分~22時00分
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
電話番号
レビュー件数
771
注目キーワード
価格帯
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
平日15時頃で待たずに入れましたが、すぐ満席になっていました。
カレーセット、珈琲濃いめで注文。
カレーは一口目は意外と甘く感じたのですが、後からスパイスの味がしっかりきいてきます。
ホールスパイスやライスに乗っているレーズンが良いアクセ
カレーセット、珈琲濃いめで注文。
カレーは一口目は意外と甘く感じたのですが、後からスパイスの味がしっかりきいてきます。
ホールスパイスやライスに乗っているレーズンが良いアクセ
0
投稿日:1ヶ月前
吉祥寺駅から徒歩3分。『くぐつ』とは操り人形のことで、こちらを立ち上げたのは江戸糸操り人形劇団『結城座』の劇団員の方だそうです。おひるごはんを食べに平日お昼時に訪問。8割ほどの席が埋まっていましたが、待ちなしで入店できました。
注文内容
注文内容
0
投稿日:2ヶ月前
たぶんオープンの頃から伺っています。
他では味わえない独特の雰囲気は抜群。
地下一階で階段も店内も狭いのでお子様連れにはハードル高いです。
そのぶん、大人の方は大満足できるお店です。
他では味わえない独特の雰囲気は抜群。
地下一階で階段も店内も狭いのでお子様連れにはハードル高いです。
そのぶん、大人の方は大満足できるお店です。
0
投稿日:2ヶ月前
『階段を降りたそこはまるで洞窟』
吉祥寺でぶらぶら歩いて疲れて…
美味しいコーヒーで休憩したい方におすすめなのは
ここ"くぐつ草"さんです。
昭和54年(1979)創業の老舗喫茶店で
「江戸糸あやつり人形劇団 結城座」の劇団員の方々が
吉祥寺でぶらぶら歩いて疲れて…
美味しいコーヒーで休憩したい方におすすめなのは
ここ"くぐつ草"さんです。
昭和54年(1979)創業の老舗喫茶店で
「江戸糸あやつり人形劇団 結城座」の劇団員の方々が
0
投稿日:3ヶ月前
オシャレな洞窟カフェ
1979年、創立380年になる「江戸糸あやつり人形劇団結城座」によって開店した老舗喫茶店
昭和54年創業の老舗のお店です
おみせの名前の『ぐぐつ』とは
人形劇団結城座が立ち上げたお店のため「人形つかい」=「傀儡師
1979年、創立380年になる「江戸糸あやつり人形劇団結城座」によって開店した老舗喫茶店
昭和54年創業の老舗のお店です
おみせの名前の『ぐぐつ』とは
人形劇団結城座が立ち上げたお店のため「人形つかい」=「傀儡師
0
COFFEE HALL くぐつ草がランキングされている他のオススメ記事
カレーがとても美味しかったし個性がある味わいでした🎵
静かな時間が過ごせてとてもいいですね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆