飲食店

SANZOU TOKYO 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
SANZOU TOKYO 
施設説明
衣•食•住の熟練者3人の〝ゾウ〟の集いから誕生したサンゾウトーキョー。 カレークリエーターISONOCURRYMANがスパイス織りなす絶品カレーと個性豊かなメンバーの交友関係から創り出されたアイテムはギャラリーで展示。 販売ははすべてオンラインでおこなう今までにないコンセプトショップ。
所在地
〒155-0031 東京都世田谷区北沢3丁目19−20 reload 1-7
営業時間
月曜日: 11時00分~20時00分
火曜日: 11時00分~20時00分
水曜日: 11時00分~20時00分
木曜日: 11時00分~20時00分
金曜日: 11時00分~20時00分
土曜日: 11時00分~20時00分
日曜日: 11時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
159
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

SANZOU TOKYOの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
89.51pt. / 100pt. 16位 / 57件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
19位 / 58件中
評点合計67.0 / 70.0 ( 95.7pt. )
11位 / 58件中
高評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
22位 / 57件中
5つ星評価率11 / 15 ( 73.3pt. )
13位 / 56件中
非低評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
31位 / 57件中
非1つ星評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
41位 / 58件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
2025.0313(木)

駅付近の喧騒を少し離れたところ、モール施設のreload 内にある。券売機でチケットを購入するので、事前にまたは入り口のメニューを見て決めておくとよい

・ウルルカレー 1200円
アイスチャイ付き

いわゆる赤キーマ。鶏ミンチ肉の圧倒的なボリューム感。カレーソースポッドの中でこんもりと溢れんばかり。ワンプレートに盛り付けていただきまーす!

柏ボンベイ系譜のシャープな辛味とスパイス感、そして鶏ミンチの旨味の洪水。これこれ、これが食べたかった!何度食べても飽きることはない。卓上のピクルスでアクセントしながら一気に完食!食後のアイスチャイまで完璧👌
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
お店の公式SNS アカウント @sanzoutokyo
訪問難易度★★★☆☆

《1分で分かる!るんのおすすめポイント》
☑︎下北沢の施設reload内にあるカレー屋。激辛人気のウルルカレーを始め、牛や鶏をベースにしたカレーを数種類展開している。
ギャラリーも設置された、ハイセンスなお店。

男女比★1:1
年齢層★10代~50代
こんなシーンで使いたい★1人で、友達と
訪問時間★水曜11:30/待ちなし
先客★1組

注文したもの・おすすめ順
「ペトラカレー」(1,300円)

˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚

水曜11:30に訪問。先客は1組。
先に入ってすぐの券売機で食券を買います。
辛さマークがついているので、分かりやすい。
PayPayも使えるようです。

日本語が流暢な海外のスタッフさんオンリー。
とても親切。
ランチタイムが近づくにつれ、ちらほら1-2人お客さんが入ってくる。

5分も待たず着皿。

「ペトラカレー」
ひき肉の旨みが詰まった、辛さなしのカレー。
ナスやキノコ、ナッツも入っている。
時折ツンとするような感じ、これが山椒かな?

うん、美味しい!
卓上の玉ねぎ、きゅうりのピクルス、これがまた止まらない。

サービスでついてくる、食後のアイスチャイが美味しすぎた!
0
m iのプロフィール画像 m i
評価:
投稿日:2ヶ月前
スタンドカレーはあまり行かないのですが、雰囲気にひかれて訪問。とても美味しかったです。

しっかりとコクを感じるルーと、付け合わせのお野菜も楽しめました。チャイも美味しかったです!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
小田急線の線路跡を再開発し、お洒落な店舗街に生まれ変わったリロード、
10分待ちは当たり前、遮断器開かないことで有名な踏切があった場所。

下北沢っぽくないモダンな施設の一階に
柏ボンベイ2代目が手掛けるめちゃお洒落なカレーやさんがあります

カレー屋さんには見えない入口、
そして広い空間なのに、立ちカウンターのみ約10席。
天井が高く、大きな窓、
シンプルなから、明るく心地よい空間です。
土曜の11時50分頃でしたが、何故か1番目の客でした。

オーダーは、
カシミールの魅力に迷いに迷いましたが、
カシミールの分解と再構築というキャッチに惹かれ、
初志貫徹、ウルルカレー。
ご飯は大盛りで。

オープンカウンターで、テキパキ働く職人さんを見ながら、
そしてスパイスの香を楽しみながら料理がでてくるのを待ちます。

1番目のオーダーなので
それほど待ちませんでしたが、
注文ごとに丁寧に作られており、
持ち帰りやウーバー等?の注文も多いようで
回転はあまり良くない感じ。

およそ五分で着丼。
カレーソースポットにたっぷり盛られた
赤褐色のキーマカレー。
食欲そそられます。

さすが、カシミールの分解と再構築。
カシミールのスープに鶏ひき肉、カシューナッツ、きのこをはじめとする野菜を一緒に炒めたことで、
辛さ、旨さ、そして甘みがギュッと凝縮された美味しさ。たまりません。
そして、ご飯にぴったり。
そのご飯がめちゃめちゃ美味しい。
硬さがちょうどよく、甘さも際立ちます!
カレー、ライスの無限ループ。
ルーは普通盛りでしたが、
ご飯大盛りでもたっぷりなボリュームです。

たまねぎ、きゅうりアチャールも食べ放題。
ご飯がいくらあってもたりません‥

そして、食後にサービスで供されるアイスチャイが秀逸。
辛さの後のホッとする甘さ、
カルダモン香る芳醇なスパイスの饗宴。
アイスなのに、こんな奥深い味わいが堪能できるのも嬉しい!

これは全メニュー制覇目指したくなる
大好きなお店の一つです!

エプロンや、食器の三匹の象ががわいかったです。

#スパイス大好き
#スパイスカレー
#sanzou #ボンベイ
#下北沢グルメ#下北沢カレー
#カシミール #カシミールカレー #キーマ#ウルルカレー
#東京グルメ#グルメ #グルメ巡り #美味しい #美味しいご飯 #美味しいお店 #美味しいもの巡り #美味しいもの大好き #東京グルメ巡り #東京いい店#東京いい店うまい店#tokyo #tokyofoodie #tokyorestaurant #tokyofood#japanesefood #japanesefoodie#japanesefoods #japanesefoodlovers#チャイが好き
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
おいしいカレー、フレンドリーなスタッフ、これ以上望むものはありません!参考までに、カウンターのみに立っています
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
私の新しいお気に入りのカレー店の 1 つ。彼らのオプションはどれも本当に優れています。私はセドナカレーかウルルカレーをよく食べます。辛いですが、辛さがちょうどいいです。店内のみの販売となりますのでご注意ください。それは個人的には気にならない
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
CoCo壱2辛が無理でもウルル行けました。
目の前で白ごはん注いでくれるから、その場で少なめって言っても嫌な顔せず笑顔で注文を受けてくれて素敵。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
カシミールカレー 極辛
デスバレーカレー(1番辛いやつ)食券を買いましたが店員さんに絶対やめた方が良いとかなり圧をかけられ、代わりにカシミールカレーの激辛カスタマイズを注文しました。笑
辛さ耐性はある方だと自負してますが、個人的には美味しく食べられる辛さの最大限に近かったです。
“カシミールカレー、強めの極辛”くらいが最大限かも…。
カウンター前に置いてあるきゅうりと玉ねぎのピクルスも本当美味しくてつい沢山食べてしまいました。
ジワジワ発汗して食べ終わって、〆のチャイまで美味しくいただきました。
店員さんは気さくで、店内の雰囲気も良く、とても素敵なお店です。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
カレーレインボーを味わってください! 🍛🌈 立ち見席のみですが、楽しいサービスとおいしいカレー(注文の自動販売機の発券システムを理解したら)!
0
SANZOU TOKYOがランキングされている他のオススメ記事
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷のカレー店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月7日更新
東京都内のカレー店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月7日更新
TOP