飲食店

渋谷 きときと 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
渋谷 きときと 
施設説明
渋谷区道玄坂にオープンしたネオ海鮮割烹居酒屋【きときと】。 富山食材を中心とした、【きときと(新鮮)】かつ 旬の創作和食が自慢です。 有名店で腕を磨いた料理長と、フレンチでも経験を積んだ副料理長が編み出す料理は、ベーシックな和食から、ひとひねりある料理までお楽しみいただけます。 店名の【きときと】は富山弁で「新鮮・活気」の意味。その名の通り『お造り盛合せ』や『車海老踊り食い』など、特に海鮮の鮮度&おいしさに自信アリ◎また肉質・鮮度・さしの入り具合が抜群の『富山県産黒毛和牛・氷見牛』も必食!メニュー内容も新鮮で、定番以外は2~3日に1回のペースで更新。日替り裏メニューはお店で確認♪ 料理がおいしいのは当然として、よりお客様に楽しんでもらうために“演出”にもこだわっています。副料理長兼演出総合プロデューサーが手掛ける名物「海鮮玉手箱」は、本マグロのトロ、北海道産生ウニ、いくらの醤油漬けを重箱に納めた贅沢な逸品。その蓋を浦島太郎のごとく開けると…。続きはぜひお店でお試しください♪ 店長は焼酎に、オーナーは日本酒に精通しており、定番から珍しいものまで、料理との相性を考えたお酒を全国から厳選!口当たりの良さも感じて欲しいため「うすはりグラス」でご提供。サワーはすべてカットフルーツ入りで、果実感たっぷり&見栄えも良し☆ ライブ感も楽しんで欲しいため、オープンキッチンを採用。カウンター席なら目の前で料理人の華麗な手さばきや、スタッフとのちょっとした会話も楽しめちゃいます♪ムードがありながらも活気溢れる空間は、デートや友人飲み等どんなシーンにもピッタリ。個室も1室あり、会食等にも◎。フレンドリーな接客で、また来たくなるようなアットホームさも大切にしています。
所在地
〒150-0044 東京都渋谷区円山町5−18 道玄坂スクエア B1F
営業時間
月曜日: 17時00分~0時00分
火曜日: 17時00分~0時00分
水曜日: 17時00分~0時00分
木曜日: 17時00分~0時00分
金曜日: 17時00分~0時00分
土曜日: 17時00分~0時00分
日曜日: 17時00分~0時00分
電話番号
レビュー件数
136
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

渋谷 きときとの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
69.61pt. / 100pt. 96位 / 110件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
53位 / 111件中
評点合計46.0 / 55.0 ( 83.6pt. )
85位 / 111件中
高評価率9 / 14 ( 64.3pt. )
87位 / 111件中
5つ星評価率4 / 14 ( 28.6pt. )
100位 / 109件中
非低評価率11 / 14 ( 78.6pt. )
91位 / 111件中
非1つ星評価率11 / 14 ( 78.6pt. )
101位 / 111件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
お料理もお酒も美味しかったです!特にあざといちごサワーが可愛いかったです😍❤️‍🔥
最後に抹茶のマカロンと温かいお茶が出てくるというホスピタリティにも感動しました!

オススメです!
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
富山食材とおしゃれな演出を同時に楽しめる渋谷の海鮮割烹!

渋谷駅から少し歩き、道玄坂を上がった先の地下にあるお店へ行きました。
大通り沿いのビルとはいえ、入口にはテラス席があり、独特の隠れ家感がありました。
店内は元気な声が飛び交っていて活気に満ちていました。

◎良いポイント
●厚切りがうれしい鮮度の良い刺身メニュー
最初に頼んだお造り盛り合わせが、想像よりも肉厚の切り身で驚きました。
特にブリやサーモンは脂が乗っていて食べ応えがあり、白身の種類も程よく含まれていたので味の変化を楽しむことができました。
お造りの品質が良いぶん、さまざまな日本酒とも相性が良く、スタッフの方に銘柄を聞きながら飲み比べするのが面白かったです。
個々の魚の切り口もきれいで、盛り付けの見栄えが良かったので目でも楽しめました!

●氷見牛ユッケやハムカツなど食欲をそそる肉料理
富山ならではの氷見牛ユッケは、赤身の旨味と柔らかい脂がバランス良く、口の中でスッとほどけるような食感でした。
たれの味付けも甘さとコクが程よく効いていて、最後まで飽きずに食べ切れたのが印象に残っています。
また、ハムカツをはじめとする揚げ物系のメニューもしつこさを感じない範囲で仕上げられており、ビールやサワーにぴったりでした!
肉料理があることで、刺身だけでは物足りない方も満足できると思います。

●見せ方にもこだわる創作系メニュー
メニューの中にはスモークを使って香りを閉じ込めたり、盛り付けでサプライズ感を高めたりといった工夫が散りばめられていました。
特に海鮮玉手箱のように蓋を開けた瞬間、モクモクと白い煙が出る演出は他の居酒屋とは違う楽しさがありました。
料理が運ばれると同時に店員さんがスマホの撮影をフォローしてくれるなど、利用客の気分を盛り上げようとする姿勢が好印象でした。
テーブルの上が華やぐような彩りを感じたので、そういった演出が好きな方にはうれしい内容だと思います!

☆まとめ
富山の新鮮な魚介や氷見牛など、産地直送の魅力が詰まった創作居酒屋という印象でした!
魚だけでなく肉のメニューも揃っており、幅広い好みに対応できる点がありがたかったです。
若い方を中心に人気があるようで店内は活気にあふれていましたが、スタッフの対応が丁寧で雰囲気良く過ごせました。
渋谷で海鮮や富山食材を楽しみたい方にとっては、チェックしておいて損のないお店だと思います。
0
Naoのプロフィール画像 Nao
評価:
投稿日:1ヶ月前
王道の刺身はもちろんのこと、創作パスタやコロッケなどどれを注文してもとても美味しかったです!金曜日で予約せず入れて、最高でした。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
シンガポールに住んでる友達が日本に帰ってくる際、日本の料理を堪能したいとのことで選んだお店でした。私1人先に着いてたのですが、かなり忙しそうなのに店員さんが気さくに話しかけてくださり、心があったまりました。料理は言わずもがな絶品で、どれもうまいうまいと言いながら食べました。特に美味しかったのは枝豆!にんにく醤油に漬けてあるのか本当に美味しかったです。どれを選んでもハズレはないと思います。金額も女子2人で10000円ちょっとだったので、このクオリティでこの値段なら文句なしです!
0
Kのプロフィール画像 K
評価:
投稿日:1ヶ月前
お食事がとても美味しかったです!
ただ気になった点が2つあったので改善の願いも込めて書かせていただきます。。

・スタッフさん同士の雰囲気
(外野の立場なので強くて言えませんが、客がいる前でギスギスした雰囲気を出されると良い気分はしません)
・客にぶつかっても謝罪がなかった
(カウンター席とテーブル席の間が狭いとはいえ、2.3度ぶつかっても何も言わないのは接客業として違和感がありました)

ご飯はとっても美味しいですし、上記改善されればもっと満足できると思います。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
結構出し方や 盛り付けには こだわってましたね。味もまずまずでした。個人的には最後に頼んだしめのカレーが美味しかったです。ちょっと変わった味で自分好みでした。
0
D Dのプロフィール画像 D D
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
miiのプロフィール画像 mii
評価:
投稿日:4ヶ月前
初めて来店しましたが、2度と行きません
テラス席の利用をしましたが、店員さんがこちらを気にかけてくれる様子もなく、注文がしずらいと感じました。
また、温かいお茶をとお店側から声をかけてもらいましたが、30分経っても出て来ることはなく、結局こちらから再度お茶の注文をしました。
支払いの際も、一度会計を依頼しましたが20分待っても来ず、再度こちらから会計をお願いしました。また、カードを預けて決済をしたものの、預けた店員さんが私のカードを片手に持ったまま他の卓に料理を出していました。全く理解ができません。2度と行きません。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
階段を降りて半テラスのような席でした!暖房やブランケットがあってよかったです。ご飯も味がしっかりしていて美味しかったです❤️また行きたい!
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
コロナ禍にオープンした人気の海鮮居酒屋
ここ元々は確かワインバルでしたが、変わったんですねー。

そういえば同ビル1Fの10月オープンの新店舗「ぴーとろ」は同社の運営のようですね!

こちらのお店はまず階段を降りると踊り場のようなところにも席があり面白い。
(この時期は寒いから避けたいなー。)

店内はカウンター、テーブル、半個室などがありシーンに応じて使えそうです。

商品も富山食材にフォーカスして、渋谷らしくSNS映えするような商品もちらほら。

また、スタッフさんがライトを持っていて写真を撮ろうとすると照明さんのように手伝ってくれるのが印象的だった!

海鮮推しのお店なので、海鮮を中心にオーダーしましたが、〆で頼んだ「シーフードカレー」が意外なビジュアルだったのと地味に美味しかったな〜

全体的には渋谷クオリティで若者向けかなと。
0
渋谷 きときとがランキングされている他のオススメ記事
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷の居酒屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
東京都内の居酒屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP