飲食店

つきじ 治作 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
つきじ 治作 
施設説明
昭和六年創業の老舗料亭。名物の「水たき」の他、会席やすき焼などのコース料理を提供。日本庭園を眺められる大小7つの個室を備えている。
所在地
〒104-0044 東京都中央区明石町14−19
営業時間
月曜日: 17時00分~22時00分
火曜日: 17時00分~22時00分
水曜日: 17時00分~22時00分
木曜日: 17時00分~22時00分
金曜日: 17時00分~22時00分
土曜日: 11時00分~22時00分
日曜日: 11時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
522
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

つきじ 治作の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
94.00pt. / 100pt. 30位 / 92件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
43位 / 93件中
評点合計48.0 / 50.0 ( 96.0pt. )
34位 / 92件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
2位 / 91件中
5つ星評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
32位 / 91件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
3位 / 92件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
4位 / 92件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
つきじ治作さんへ…

入口からお部屋まで丁寧なご案内。
店内もご案内も、都内でこれだけ立派なの経験がありません。
途中お庭の池の鯉も立派(笑)
畳の廊下に感動を覚えつつお部屋へ。

●箸付
桜胡麻葛流し湯葉茶巾揚 こごみ
湯葉巾着を開くと桜の香りが。桜フレーバー大好きです。こごみの天ぷらも春を感じます。

●前菜
巻海老天豆手毬すし、真蛸美人粉揚 花びら百合根、穴子アスパラ巻焼、二色玉子
華やかなプレート。ひとつひつ手が掛かってて、こちらも大事に頂かなきゃって思ってしまいます。

●造里
真鯛、初鰹、赤貝、鮪
この日は墨烏賊の代わりに鮪だったみたい。大根の桂剥きが敷かれてたんだけど、いつもツマまで食べるタイプなので、この桂剥きの行方が気になりました。

●焼物
魴酒粕西京焼、割り干し大根漬、春キャベツ梅合え
ホウボウの西京焼き。添えも春らしく。

●進物
手打ち蕎麦、叩きわらび、花山葵、蕎麦出汁
蕎麦屋として成立するレベルをこちらで手打ちされてるって…細い品の良い二八蕎麦。麺が短めだったのは、外国人の方のため?それとも女子が品よく食べられるため?どっちだろ?

●名物
鶏の水たき(阿波地鶏 玉葱)ポン酢、細葱、紅葉卸し、紅生姜
治作さんと言えばコレ!!
鶏と玉葱だけ!!他の野菜はなし!!なので、スープが凄い!!スープだけで取り分けて下さいますが、ちょっと冷めるとコラーゲンの膜が張ります。本当に最高✨️

●口直し
トマトのシャーベット。

●食事
水たきの雑炊(玉子 三つ葉)
もう、このスープなら、ご飯でも、うどんでも、ラーメンでも絶対美味しいはず!!
って言ったら、「実はラーメンも商品開発中なんでよ」と。開発なんてしなくて大丈夫!細麺で塩とアサツキ入れたら完成ですよ!!!と言いたい。

●水菓子
パンナコッタ八朔ゼリー流しミント
超美味しい。パンナコッタ単独でも完璧。八朔ゼリーだけでも完璧。

●甘味
自家製桜餅
お部屋に持ってきて頂いただけで、桜の香りが。大好き!
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
ここで会社の夕食を食べ、サービススタッフから素晴らしいおもてなしを受けました。メニューはよく計画されており、日本料理が提供するものをすべて少し試してみる必要がありました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
中央区明石町で一際目を引く悠然とした佇まいの大邸宅『つきじ治作』様
1899年建造の三菱財閥の旧別邸を買い取り1931年に創業した約1000坪の古きよき伝統美が息づく園内と俗世を遮断したかのような静寂で贅沢な空間で極上の水炊きが戴ける料亭で

日曜日14時予約で夫婦で訪店
料亭初心者なので少々緊張していましたが視力0.4の私が遠くから見てもすぐ分かる『水炊き 治作』の大きな文字に一見さんウェルカムの姿勢を感じ入店前から心が和みます
門の前でスタッフの方がスマートかつ温かく出迎えて下さいました

案内されたのは素晴らしい日本庭園を臨む贅沢な個室
池には丸々と太った鯉のカップルがいましたが寒い季節はあまり動かないらしく私達が入室してから退室するまで2時間以上ずっと同じ場所に鎮座していました
鳥が水浴びする姿も見られて感激
なんと、たまに朱鷺も来るそうです
●室料(1部屋あたり) 15000円

戴いたのは
●如月水たき会席30 33000円
【箸 付】ズワイガニかぶらむし
ズワイガニたっぷり
空腹の胃に沁みる優しい味

【前 菜】蔵王深山竹炭水鴨ロースト 和芥子
子持ち鮎 わらび
白魚薄衣揚 唐墨塩まぶし
鴨に添えられた和芥子が良いアクセント

【造 里】アラ 本鮪 墨烏賊
そら豆 大豆 ブロッコリースプラウト
本山葵 土佐醤油
節分の豆まきをイメージした何とも粋な一品
枡の形の氷の器の中にお刺身と大豆、柊の飾り
本鮪が最高に美味しかったです

【揚 物】海老芋もち粉揚 青唐 卸し生姜
揚げ出汁あん
海老芋とは里芋の一種
土寄せして育てると芋が曲がったエビの形になることからそう名付けられたそう

【焼 物】甘鯛松笠焼き
皮のパリパリが最高

【名 物】鶏の水たき(阿波地鶏 玉葱) すーぷ
浅葱 紅葉卸し ポン酢 柚子胡椒
紅生姜
九州出身の創業者がもたらし長年愛されている逸品
主役の黄金スープは骨付きの鶏肉を70〜80kg大きなお鍋に入れ約5時間煮込んで作られるそう
具材の鶏肉と玉葱は浅葱と紅葉卸しを入れたポン酢で
濃厚なスープは紅生姜を入れて
スープが美味しくて何回もおかわりしたくなりますが飲み過ぎると〆の雑炊が食べられなくなるのでご注意を

【食 事】水たきの雑炊(玉子 三つ葉)

【添え物】五種盛り

【水菓子】日向夏ゼリーよせ
素晴らしかった今回のコースの中でこれだけは存在意義を感じませんでした
ゼリーよせというか…果肉の気配を一切感じない手作り感満載のゼリー…
ゼリーとシャーベットが立て続けに出てくるのは水分過多ですしこの季節には寒いです

【口直し】とまとのシャーベット
ダイレクトにトマト
デザートではなく口直し用といった感じのシャーベットです

【甘 味】薯蕷饅頭
椿に見立てた上品なお饅頭
デザートはこれだけで良い

ドリンクは
●飛露喜 3545円
●治作 3818円
を彼とシェアしました
酒器が美しくて良かったです

繊細かつ深みのある味わいに加えて息を呑むほど美しいプレゼンテーションに料亭の真髄を感じ良い経験となりました

最後まで読んで下さりありがとうございます
Instagramも良ければフォローして下さい
外食アカウント@516kizokuneko516
おうちごはんアカウント@kizokuneko0516
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
中庭の見事な錦鯉と個室で味わう最上級のお料理、とても優雅な非日常を体験できる どうしてもお高くなるので記念日や接待で利用
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
昭和6年創業の老舗日本料理店です。
個室での食事がメインです。ホテルみたいにフロント係が入口に待機、お客様を一組ずつ確認し、玄関まで誘導。コロナチェック後、玄関で待機している係の人が引き取り、個室まで誘導してくれました。さらに、個室にはそれぞれ専任の仲居さんがおられ、料理の配膳などのサービスをしてくれました。
料理はコースのみ。名物の水炊きを付けるかで費用が大きく変わります。今回は四名で12万円ほど掛かりました。いい値段でした。
今回、両親の傘寿を祝うのに使わせていただきました。周りの客も何らかのお祝いで利用されている様子。この日は結婚式も一組されていました。
そうそう使えるお店ではありませんが、身内だけのお祝い事に使ってみてはいかがでしょうか。きっと、記憶に残るお祝いが出来ます。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
テレビの収録会場になっていて、趣のある日本建築だったので一度行ってみたいと思っていました。
渋沢栄一の別荘だったとの事 全室庭向きになっており池の中を優雅に泳ぐ錦鯉のを眺めながら名物の水炊を頂きました!
味・雰囲気・仲居さんの対応どれも素晴らしいと思いました。
0
つきじ 治作がランキングされている他のオススメ記事
東京都内の会席・懐石料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
銀座・日本橋・東京駅周辺の会席・懐石料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
銀座・日本橋・東京駅周辺の和食店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月15日更新
東京都内の和食店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月15日更新
TOP