飲食店

うどんや大門 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
うどんや大門 
所在地
〒164-0001 東京都中野区中野5丁目52−15 B1
営業時間
月曜日: 11時00分~15時00分
火曜日: 11時00分~15時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 11時00分~15時00分
金曜日: 11時00分~15時00分
土曜日: 11時00分~15時00分
日曜日: 11時00分~15時00分
電話番号
URL
レビュー件数
298
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

うどんや大門の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
81.66pt. / 100pt. 14位 / 23件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
5位 / 23件中
評点合計57.0 / 65.0 ( 87.7pt. )
11位 / 23件中
高評価率10 / 14 ( 71.4pt. )
16位 / 23件中
5つ星評価率8 / 14 ( 57.1pt. )
12位 / 23件中
非低評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
12位 / 23件中
非1つ星評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
17位 / 23件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
【週末の開店30分前で行列が12人】
YouTubeを見ると「ジブリ」というワードが出てきたりとお店ができるまでの背景が興味深いお店だった。リピーターが多い印象。

私の好みですが一番美味しいうどん店を更新。

なんとなく注文した肉うどんがすごく美味しかった。プルプル食感の肉に甘じょっぱい味が染みていてました。讃岐うどんにしては、細めのうどんですが、喉越しが良くツルツルもちもちです。スープは美味しくて全て飲み干した。

立地はブロードウェイの地下街のシャッター街エリアの目立たない場所にあり、口コミで人気になったお店なのかもしれません。

少し気になってYouTubeで検索したところ、店主は元ジブリスタッフで映像関係出身という特異な経歴で、プロデューサーの鈴木敏夫さんがのれんの文字を書いてることや、宮崎駿さんのサインが店内にあるなど、ジブリファンのちょっとした聖地巡礼スポットのような場所とも言えそうです。

夫婦で経営されてるようで、控えめで丁寧な印象でした。

湯ぎりの網が少し特徴があり、金属ではなく、繊維のネットを使っているのが珍しい光景で特別感がありました。

席数が少なく、リピーターも多い印象なのでどの時間も並びそうな感じ。後の予定には余裕を持って訪問するのがベスト。

久しぶりに通いたいうどん屋に出会えた。

一度は訪問して欲しいお店。

[席数]
カウンター6席

[訪問時間]
11:40

[待ち時間]
30分

[注文メニュー]
肉うどん(中)810円
ちくわ天100円

[着丼]
並んでる間に注文をとるので割と早い印象。

[その他]
返却はセルフ

[場所]
中野ブロードウェイ地下 (駅側)
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
美味しい饂飩を頂けるお店です。良心的な価格設定で行列の少ない時には必ず食べるお店です。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
席は6席しかなく、うどんを食べるには並ぶ必要があります。順番の前に店員さんが最初に麺の量を聞き、2回目から注文を受けます。乾麺はコシがあるが少ししょっぱいのに対し、汁うどんはコシがありスープも最後まで飲み干せる。天ぷらはどれも美味しいですが、椎茸、鶏肉、舞茸がおすすめです。食事の時間には注意が必要です。何しろ、席に着いた時にはすでに上司が並んでいるお客さんのためにうどんを茹でているのですから。あまり長く食べてしまうと、後ろのお客さんの食事の質に影響が出てしまう可能性があります。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
まあ美味しいと思う。特に天ぷらが。うどんは好み次第だと思う。ツルっとした食感の柔らか細麺が好みなら気に入るのでは?
弾力のあるモチモチ太麺が好みの自分には少々物足りなかったが、それでも十分美味しかった。ただ、行列に1時間以上待ってまでまた食べたいかは疑問で、通りかかった際にたまたまさほど並んでいなければぜひまた食べたい。

カウンター6席で、自分が平日11時過ぎに行った際は6人目で、食べることができたのは約30分後だった。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
美味しいと評判を聞き初来訪。
並ぶけれど来てよかった!美味しい。
うどんでつゆまで飲み干したのは初めてかな。
帰りに白だし醤油を買いました。
たまごかけご飯や料理に使っています。これまた美味しい。
0
kのプロフィール画像 k
評価:
投稿日:2ヶ月前
優しいながらにしっかりと旨みを感じるいりこ出汁、ツルツル細目で喉越しがいい麺、食べ応えのある味付けのとり天。全体的に作り手の丁寧さの伝わる一杯で、とても美味しかったです。
0
Hのプロフィール画像 H
評価:
投稿日:2ヶ月前
これは並んでもまた食べたくなる。
ダシが最高に美味い。
天ぷらも美味しい。
並ぶの嫌だからもっと大きな場所に移って欲しい。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
中野ブロードウェイの地下、行列が絶えない
うどん屋さん

平日のお昼前だから、ひょっとしてと思って訪ねたら、待ち人は3人。
いつもなが〜い列だから、コレはチャンスと思い凸入した

少し細めの、平打ち麺のようながら、クタクタでなく、しっかりした腰がある。

うまい出汁と麺が織りなす旨さは、また家族として来たいと思う一杯でした

次は、かけうどんに天ぷらにしよう!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
冷かけうどん(中)+天ぷら(半熟卵·揚げもち·ゴボウ·ナス·下仁田ネギ) で合計1150円
カウンター6席のみで回転してるので休日などで瓶ビール飲んでる方がいると待ち時間が長くなりますね。料理提供終わると並びの方に先に注文取りに来てくれるので着席してしまえば待ち時間は然程でもないです。

さて料理の方ですが、讃岐うどん としては結構細めなんですかね?
太さの感覚としては稲庭うどんや水沢うどんのようなイメージ。
出汁は割と濃いめに感じました。
卓上には(大根おろし(鬼おろし)·おろししょうが·天かす·薄口醤油·塩·香り七味·すだち果汁·すりゴマ)がありました。この辺は種類も豊富だし、大変有難かったです。特に出汁が塩っぱく感じたので大根おろしをたくさん投入させて頂きました~。
天ぷらに関してはいずれも熱々サクサクでとても美味しかったです。

次回は空いてたらまた利用したいですね!
平日なら多少マシなのかなー。
0
うどんや大門がランキングされている他のオススメ記事
新宿・中野・杉並・吉祥寺のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
東京都内のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP