手打蕎麦 里り 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
手打蕎麦 里り
所在地
〒154-0023 東京都世田谷区若林1丁目1−2 藤和シティコープ若林
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~22時00分
水曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~22時00分
木曜日: 17時00分~22時00分
金曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~22時00分
土曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~22時00分
日曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~21時00分
火曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~22時00分
水曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~22時00分
木曜日: 17時00分~22時00分
金曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~22時00分
土曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~22時00分
日曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
41
注目キーワード
価格帯
該当ランキング
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
三軒茶屋の蕎麦屋「里り」では、写真にもあるように見た目から食欲をそそる上品な料理が楽しめます。まず目に飛び込んでくるのは、艶やかな蕎麦と黄金色に揚げられた天ぷらの組み合わせ。盛り付けられた蕎麦は細めながらしっかりとコシがあり、すすった瞬間に
0
投稿日:1ヶ月前
R7.2再再訪
やはり、ランチ限定の小天丼ともりのセットをいただきました。天ぷらがサクサク。
この辺りでここほどきれいで美味しいお蕎麦はないと思います。
主が一人、ホールが一人、二人で、店がやや狭めなですが、それだけに目が行き届いている感
やはり、ランチ限定の小天丼ともりのセットをいただきました。天ぷらがサクサク。
この辺りでここほどきれいで美味しいお蕎麦はないと思います。
主が一人、ホールが一人、二人で、店がやや狭めなですが、それだけに目が行き届いている感
0
投稿日:2ヶ月前
ご夫婦経営。
大将は30歳を機にアパレルから、
大好物の蕎麦の世界へ飛び込まれた。
約10年様々なお店を見られて今のお店に!
他では見かけられないレアな銘柄が普通にあるのは、修行の賜物だと思います。
鮮魚もその日の水揚げのものだけを仕入れ。
大将は30歳を機にアパレルから、
大好物の蕎麦の世界へ飛び込まれた。
約10年様々なお店を見られて今のお店に!
他では見かけられないレアな銘柄が普通にあるのは、修行の賜物だと思います。
鮮魚もその日の水揚げのものだけを仕入れ。
0
投稿日:2ヶ月前
✨三茶にあるお蕎麦屋さん✨
~手打蕎麦 里り~
【注文商品】(税込)
・かしわ南蛮 1,600円
・梅しそおろし 1,200円
大晦日に伺ったお店!
少し早めの年越しそばをいただきました。
鴨南蛮の出汁も
冷たいお蕎麦もとても美味し
~手打蕎麦 里り~
【注文商品】(税込)
・かしわ南蛮 1,600円
・梅しそおろし 1,200円
大晦日に伺ったお店!
少し早めの年越しそばをいただきました。
鴨南蛮の出汁も
冷たいお蕎麦もとても美味し
0
投稿日:4ヶ月前
三軒茶屋の訪問、この会社では初。
おしゃれな世田谷通りを三茶から若林方面に歩いていると、おしゃれな佇まいのお蕎麦屋さん発見。
アポまで時間もあったので入店。
ミニ天丼とせいろのランチセット2,000円。
お蕎麦は冷水で締めて喉ごしよくするす
おしゃれな世田谷通りを三茶から若林方面に歩いていると、おしゃれな佇まいのお蕎麦屋さん発見。
アポまで時間もあったので入店。
ミニ天丼とせいろのランチセット2,000円。
お蕎麦は冷水で締めて喉ごしよくするす
0
手打蕎麦 里りがランキングされている他のオススメ記事
観光地ではない場所なので、メニューは日本語のみですが、全力でサポートしてくれます。