北海道内の書店・文具 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月7日更新

評価期間:2024年10月1日〜2025年9月30日
-
97.67pt.
-
97.00pt.
-
96.00pt.
-
95.67pt.
-
89.33pt.
-
88.33pt.
-
88.00pt.
-
87.67pt.
-
86.67pt.
-
86.33pt.
21位 TSUTAYA 木野店
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~22時00分
火曜日: 9時00分~22時00分
水曜日: 9時00分~22時00分
木曜日: 9時00分~22時00分
金曜日: 9時00分~22時00分
土曜日: 9時00分~22時00分
日曜日: 9時00分~22時00分
火曜日: 9時00分~22時00分
水曜日: 9時00分~22時00分
木曜日: 9時00分~22時00分
金曜日: 9時00分~22時00分
土曜日: 9時00分~22時00分
日曜日: 9時00分~22時00分
電話番号
レビュー件数
884
最新のレビュー
22位 ジュンク堂書店 旭川店
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~19時30分
火曜日: 10時00分~19時30分
水曜日: 10時00分~19時30分
木曜日: 10時00分~19時30分
金曜日: 10時00分~19時30分
土曜日: 10時00分~19時30分
日曜日: 10時00分~19時30分
火曜日: 10時00分~19時30分
水曜日: 10時00分~19時30分
木曜日: 10時00分~19時30分
金曜日: 10時00分~19時30分
土曜日: 10時00分~19時30分
日曜日: 10時00分~19時30分
電話番号
レビュー件数
442
最新のレビュー
23位 くまざわ書店 アリオ札幌店
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
267
最新のレビュー
投稿日:5ヶ月前
広いのであらゆる本がありそうに思いました
文房具見るのも好きなので シマエナガのものを探して ファイル買いました。見て歩くだけで楽しいです。ポイント付くのも気に入りました。
文房具見るのも好きなので シマエナガのものを探して ファイル買いました。見て歩くだけで楽しいです。ポイント付くのも気に入りました。
1
24位 岡書 帯広イーストモール店
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
1,714
最新のレビュー
投稿日:5ヶ月前
駅から、近い立地で総合的な習い事が出来る子供にも有意義な施設で、消費者生活センターもあって生活相談も出来る。また様々なルームがあって仕事、レクレーションにもリーズナブルに借りる事が出来る。一階にはドトールコーヒーもあってゆっくりくつろげる利
0
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
1,556
最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
雰囲気も落ち着いており大変居心地の良い空間となっております。
特にふわとろオムライスが好きで何十回と通ってます笑
ボリュームもあり美味しいので満足出来る1品となっております。
追記
最近お伺いしたところ、店員さんが変わってしまった(?)の
特にふわとろオムライスが好きで何十回と通ってます笑
ボリュームもあり美味しいので満足出来る1品となっております。
追記
最近お伺いしたところ、店員さんが変わってしまった(?)の
0
投稿日:6ヶ月前
どれも千円以上しますがそのぶん味もとても良いです。静かで落ち着いた雰囲気で食事できます。書店でたまにコーヒーサービス券をくれます。が、レストランで会計の際に出しても勿体ないから使わない方がいいと言われます。なので未だにサービス券を使った事が
0
投稿日:6ヶ月前
3つのお店があります。
入り口入ってすぐの①アイス屋さんと、入り口入って左側が②レストラン(ホームページによると、こちらは「カフェ」という位置付けらしい)、右側が③ビュッフェ(ホームページによると、こちらは「レストラン」という位置付けらしい
入り口入ってすぐの①アイス屋さんと、入り口入って左側が②レストラン(ホームページによると、こちらは「カフェ」という位置付けらしい)、右側が③ビュッフェ(ホームページによると、こちらは「レストラン」という位置付けらしい
0
26位 コーチャンフォー 美しが丘店
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
2,269
最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
数年ぶりに先日、訪問しました。2階のCD売り場が縮小されてたのがビックリでしたが、お菓子とか買ってきました(笑)、欲しい本も買えたし、雑貨売り場も見れたので充実した日でした。
0
27位 三省堂書店 札幌店
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
845
最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
変なレビュー多いけどいつもみなさん優しく丁寧な仕事してくれてます。言えば調べていただけますし、ご無理な要求だとか失礼がなければ…と思いますし、店員さん側は怒らせたらどうしようと怖がっているのでは…。便利な立地の素敵な本屋さんです。通ってます
0
投稿日:7ヶ月前
本を買っただけでバカでかいレシートを4枚も渡すな レシート ポイントカード クーポンキャンペーン ポイントキャンペーンとか どうでもいい紙をいちいちよこすな! ゴミだ!
しかもレシートは必ず持って帰れとか言うし ふざけるな 小さいレシート一
しかもレシートは必ず持って帰れとか言うし ふざけるな 小さいレシート一
0
28位 文教堂書店 宮の森店
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~22時00分
火曜日: 10時00分~22時00分
水曜日: 10時00分~22時00分
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
火曜日: 10時00分~22時00分
水曜日: 10時00分~22時00分
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
電話番号
レビュー件数
514
29位 元町書店
所在地
営業時間
月曜日: 11時00分~18時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 11時00分~18時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 11時00分~18時00分
土曜日: 11時00分~18時00分
日曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 11時00分~18時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 11時00分~18時00分
土曜日: 11時00分~18時00分
日曜日: 定休日
電話番号
URL
ー
レビュー件数
28
最新のレビュー
投稿日:5ヶ月前
Googleマップで本屋と検索して出てきたから行ったら本が全然なくて、え?。本当に本を求めていたので、え?。小学生と店員さんが仲良さげにお話してました。子と周辺の方には親しみのあるあたたかい場所なんだと思います。レトロで好きな人は好きそう。
0
投稿日:1年前
ゆるーい感じが好きです。
本屋っていうよりは駄菓子屋です。
子どもたちのたまり場になっていて、遠足の時期になると
買い物してる姿を見かけます。
なくなってほしくないな。
本屋っていうよりは駄菓子屋です。
子どもたちのたまり場になっていて、遠足の時期になると
買い物してる姿を見かけます。
なくなってほしくないな。
0
30位 文教堂書店 新道店
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
454
最新のレビュー
投稿日:10ヶ月前
結構、古さを感じる書店です。
町の本屋さんって感じで、個人的には趣があってすきです。
店内はさほど広くはないのに、1/3くらいが文具コーナーがあって、そこそこ文具も充実してました。
🅿️有り。
町の本屋さんって感じで、個人的には趣があってすきです。
店内はさほど広くはないのに、1/3くらいが文具コーナーがあって、そこそこ文具も充実してました。
🅿️有り。
0
秋あたりでカフェのある岡本書店(?)に変わる
2階にチョットしたゲームコーナーや子供を遊ばせるスペースがある
たまに変わってたりする